格安SIMを契約する前に、月額料金やサービスの内容など気になる事が沢山あると思います。
その中でも気になるのが通信回線速度だと思います。今回は、格安SIM/スマホキャリアの通信回線速度の比較についてご紹介します。是非皆様の格安SIM選びの参考にしてください。
目次
通信速度が速い・安定している格安SIMを紹介
格安SIMの通信速度について不安を抱いている方は多いのではないでしょうか?ドコモ・au・ソフトバンクと言った大手キャリアに比べて通信速度が遅いのではないかと不安の方も多いと思います。
格安SIMには、沢山の種類があり通信速度が早く、安定しているものもあります。ここでは通信速度が速い・安定している格安SIMについてお伝えします。
【UQモバイル】格安SIMの中でトップクラスの通信速度
プラン名 | 月額料金 | 節約モード/ 速度制限時 |
---|---|---|
プランS (3GB) | 1,980円 | 300kbps |
プランR (10GB) | 2,980円 | 1Mbps |
データ高速プラン (3GB・225Mbps) | 980円(通話不可) | 200kbps |
データ無制限プラン (容量無制限・500kbps) | 1,980円(通話不可) | - |
格安SIMの中で通信速度が1番速い
UQモバイルの特徴は通信速度の速さです。
格安SIMには多くの種類があり、通信速度の速さに自信がある会社もありますがUQモバイルは現在格安SIMの中で一番通信速度が速いです。
格安SIMを利用しようか迷われている方の中には、通信速度の速さについて不安な方も多いと思います。通信速度にこだわりの方にUQモバイルはピッタリな格安SIMです。
端末とセット購入して安くスマホを購入出来る
格安SIMを契約する際にスマホとセット購入出来る会社は多いです。
UQモバイルでもスマホとセット購入出来ます。一番安くて100円から購入可能なため安くスマホを購入したい方におすすめです。
【Y!mobile】自社回線での運営で高速かつ安定した通信
プラン名 | 月額料金 | 通話 |
---|---|---|
プランS (3GB) | ~6ヶ月目:1,980円 7ヶ月目~:2,680円 | 1回10分の通話が 回数無制限で無料 |
プランM (9GB) | ~6ヶ月目:2,980円 7ヶ月目~:3,680円 | 1回10分の通話が 回数無制限で無料 |
プランR (14GB) | ~6ヶ月目:3,980円 7ヶ月目~:4,680円 | 1回10分の通話が 回数無制限で無料 |
ソフトバンク本家の回線で安定してスマホを使える
格安SIMは、ドコモ、au、ソフトバンクから回線を借りてサービスを提供しています。
しかしY!mobileはソフトバンクの回線をそのまま使っているため、通信速度が速く、安定しています。
他社の場合、時間帯によって通信速度が遅くなるものがありますが、Y!mobileはどの時間帯も安定した通信速度で利用出来ます。
全国に取扱店舗が4,000以上
Y!mobileは全国に取扱店舗が4,000以上もあります。
Y!mobileショップも、1,000店舗以上あり、格安SIMでは珍しい店舗数の多さです。ショッピングモールにも店舗があり、アクセスしやすいです。ご家族での買い物ついでにもY!mobileに寄れます。
【LINEモバイル】TiwtterやInstagramなどのSNSがデータ消費ゼロ
主要SNSを使い放題
LINEモバイルにはデータフリーと言うサービスがあります。データフリーは、LINE、Twitter、Facebok、Instagram、LINE MUSICなどをどれだけ使ってもデータ通信量が消費されないと言う機能です。
万が一データ通信量を使い切ってしまった場合にも、LINE、Twitter、Facebok、Instagram、LINE MUSICなどの対象サービスは通信速度が落ちる事はありません。
SNSが常に使い放題と言うのは非常に便利です。現在日本でLINEを知らない人はいないと思います。電話もチャットも出来て非常に便利なアプリです。そんなLINEを使うときに通信制限に引っかかっていると連絡が取りづらく不便です。
また、Twitter、Facebok、Instagramもお出かけの際や旅行中など友人や家族に近況を報告する際に簡単に投稿出来て便利です。
せっかく良い写真が取れても通信制限に引っかかって投稿出来ないと悲しいです。LINEモバイルならいつでも投稿し放題、友人や家族のSNSもチェック出来ます。SNSを普段から良く利用される方はLINEモバイルが合っていると思います。
LINEを通じてデータ通信量をプレゼント出来る
LINEモバイルを利用している友人や家族にデータ通信量をプレゼントする事も可能です。家族でLINEモバイルを契約すると自分がデータ通信量無くなってしまった場合や、家族のデータ通信量が無くなってしまった場合に助け合う事が出来ます。
LINEの年齢認証とID検索が出来る
LINEの年齢認証機能にも対応しています。またLINEのID検索も可能です。LINEのID検索機能は非常に便利です。自分のIDを相手に知らせるだけで友達追加出来るので、近くにいなくてもID検索が出来ればLINEの友達追加をする事が可能です。
端末を変えた時にもIDを教えてもらえばすぐに友達追加出来ます。LINEモバイルが唯一格安SIMの中でID検索する事が出来ます。
【BIGLOBEモバイル】YouTubeやAbemaTVなどの人気アプリがデータ消費ゼロ
プラン | 音声SIM | データSIM (SMSあり) | データSIM (SMSなし) |
タイプD タイプA | タイプD タイプA | タイプD |
|
1GB | 1,400円 | - | - |
3GB | 1,600円 | 1,020円 | 900円 |
6GB | 2,150円 | 1,570円 | 1,450円 |
12GB | 3,400円 | 2,820円 | 2,700円 |
20GB | 5,200円 | 4,620円 | 4,500円 |
30GB | 7,450円 | 6,870円 | 6,750円 |
タイプD=ドコモ回線 タイプA=au回線 |
|||
エンタメフリー・オプション |
|||
音声SIMの場合:490円/月 データSIMの場合:980円/月 データ消費ゼロで使い放題のアプリ YouTube、AbemaTV、U-NEXT、YouTube Kids Google Play Music、YouTube Music、Apple Music、Spotify AWA、Amazon Music、LINE MUSIC、radiko.jp らじる★らじる、dヒッツ、RecMusic、dマガジン dブック、Facebook Messenger |
動画や音楽を楽しみ放題
BIGLOBEモバイルにはエンタメフリー・オプションと言うサービスがあります。エンタメフリー・オプションとは、定額料金を支払う事で、YouTube、AbemaTV、U-NEXT、YouTube Kids、Spotifyなどを通信制限を気にすることなく楽しめるサービスです。
対象サービスは動画、ラジオ、音楽、電子書籍など幅広いです。動画や音楽など家や移動中も見たり、聞いたりされている方がほとんどだと思います。動画は長時間見るとすぐに通信制限に引っかかってしまいます。BIGLOBEモバイルなら通信制限の事は考える必要がなく、動画や音楽を楽しめます。
Gポイントを貯めて、使える
Gポイントは、1ポイント1円相当です。Gポイントは、BIGLOBEモバイルのげT額料金のお支払いだけでなく、現金・マイル・電子マネー・ギフト券・ポイントなど様々な使い道があります。
Gポイントの貯め方は、コンテンツの購入、ネットショッピング、ゲーム参加など色々な方法があります。
ポイントの交換先は120種類以上あるため、自分が使いたいようにポイントを自由に使えます。月額料金を払いながらポイントが貯まって行くので得した気分になります。
【mineo】ドコモ、au、ソフトバンク回線の3種類あるため乗り換えしやすい
データ容量 | 回線 種類 | デュアルタイプ (音声+データ) | シングルタイプ (データ通信のみ) |
---|---|---|---|
500MB | A | 1,310円 | 700円 |
D | 1,400円 | 700円 | |
S | 1,750円 | 790円 | |
3GB | A | 1,510円 | 900円 |
D | 1,600円 | 900円 | |
S | 1,950円 | 990円 | |
6GB | A | 2,190円 | 1,580円 |
D | 2,280円 | 1,580円 | |
S | 2,630円 | 1,670円 | |
10GB | A | 3,130円 | 2,520円 |
D | 3,220円 | 2,520円 | |
S | 3,570円 | 2,610円 | |
20GB | A | 4,590円 | 3,980円 |
D | 4,680円 | 3,980円 | |
S | 5,030円 | 4,070円 | |
30GB | A | 6,510円 | 5,900円 |
D | 6,600円 | 5,900円 | |
S | 6,950円 | 5,990円 | |
回線種類:A=au回線 D=ドコモ回線 S=ソフトバンク回線 |
SIMロック解除の必要なし!
mineoは、ドコモ、au、ソフトバンクの3回線を利用しています。3回線利用している事のメリットは、大手キャリアで購入されたスマホそのまま使える事です。
格安SIMの中には、auだけの回線やソフトバンクだけの回線をしている格安SIMもあります。その場合、今使われている回線と異なる場合SIMロック解除をしなくてはいけなく手間がかかります。
また、mineoは500種類以上の端末で使えます。スマホの選択肢を広げたい方におすすめの格安SIMです。大手キャリアの端末ならSIMカードを入れ替えるだけで利用可能です。
全国に200店舗以上ありサポートが充実している
mineoは全国に200店舗以上の実店舗があるため、直接相談する事が出来ます。格安SIMは実店舗を持たない会社が多く、相談する時には電話かメールで対応する会社がほとんどです。
電話やメールでは理解出来ない時に、直接相談出来る事は非常に安心感があります。mineoはオンラインのサポートも整っています。
【IIJmio】格安SIMの中でも老舗で評判が高い
プラン | 音声SIM | データSIM (SMSあり) | データSIM (SMSなし) |
|
タイプD タイプA | タイプD | タイプA | タイプD |
|
ミニマム 3GB SIM最大2枚 | 1,600円 | 1,040円 | 900円 | 900円 |
ライト 6GB SIM最大2枚 | 2,220円 | 1,660円 | 1,520円 | 1,520円 |
ファミリー 12GB SIM最大10枚 | 3,260円 | 2,700円 | 2,560円 | 2,560円 |
タイプD=ドコモ回線 タイプA=au回線 |
評判がよく快適にスマホを利用出来る
IIJmioの運営会社は国内で一番最初にインターネットプロバイダを開始しました。格安SIMの中でも老舗で対応の良さや通信速度が安定していると評判です。
IIJmio利用者が快適にスマホを利用するため、通信速度の切り替え機能や初速バーストなどの機能も備えています。
まとめ
格安SIM/スマホキャリアの通信回線速度の比較についてご紹介しました。
格安SIMでは、UQモバイル、Y!mobile、LINEモバイル、BIGLOBEモバイル、mineo、IIJmioについてそれぞれの特徴をお伝えしました。
是非参考にしていただき皆様に合った格安SIMを契約していただければ幸いです。