
毎月の携帯料金って家計を圧迫しますよね。携帯がなかったら毎月いくら浮くだろう?と、ため息をついている方も少なくないと思います。
そこで今回は、いつ解約しても違約金のかからない安心でお得な格安SIMをご紹介します。
MNP(携帯電話番号ポータビリティ)を使えば、どこに乗り換えても今の番号は変わりません。自分に合う会社を見つけて契約するだけでかなりの節約になりますので、ぜひ参考にしてくださいね。
音声通話SIMでも縛りがない格安SIM
mineo(マイネオ)
データ容量 | 回線 種類 | デュアルタイプ (音声+データ) | シングルタイプ (データ通信のみ) |
---|---|---|---|
500MB | A | 1,310円 | 700円 |
D | 1,400円 | 700円 | |
S | 1,750円 | 790円 | |
3GB | A | 1,510円 | 900円 |
D | 1,600円 | 900円 | |
S | 1,950円 | 990円 | |
6GB | A | 2,190円 | 1,580円 |
D | 2,280円 | 1,580円 | |
S | 2,630円 | 1,670円 | |
10GB | A | 3,130円 | 2,520円 |
D | 3,220円 | 2,520円 | |
S | 3,570円 | 2,610円 | |
20GB | A | 4,590円 | 3,980円 |
D | 4,680円 | 3,980円 | |
S | 5,030円 | 4,070円 | |
30GB | A | 6,510円 | 5,900円 |
D | 6,600円 | 5,900円 | |
S | 6,950円 | 5,990円 | |
回線種類:A=au回線 D=ドコモ回線 S=ソフトバンク回線 |
mineoはau、ドコモ、ソフトバンクの3キャリアに対応しているので、今お使いの端末をそのまま使えます。SIMろっく
せっかくだから新しい端末が欲しいという方にはmineo端末がお勧めです。迷ってしまうほど種類が豊富なので、きっとお好みの物が見つかるでしょう。
サポート窓口も充実しているので安心です。サポートに聞くのは気が引ける、という時はコミュニティサイト「マイネ王」で気軽に相談できます。mineoユーザーの皆さんが些細な質問にも親切丁寧に答えてくれます。
mineoホームページに料金シミュレーションがありますので、どれ位安くなるかを比較したい場合には確認してみてください。
「安いのは嬉しいけど速度が心配」という方も安心してください。事前に体験できる「mineoプチ体験」があります。更に余ったパケットを家族間はもちろん、ユーザー同士で分け合える「フリータンク」「パケットギフト」など嬉しいサービスもあります。
イオンモバイル
コース | 音声SIM | データSIM (SMSナシ) | シェア音声 (最大5枚) |
---|---|---|---|
500MB | 930円 税込1,023円 | - | - |
1GB | 980円 税込1,078円 | 480円 税込528円 | - |
2GB | 1,080円 税込1,188円 | 680円 税込748円 | - |
3GB | 1,180円 税込1,298円 | 780円 税込858円 | - |
4GB | 1,280円 税込1,408円 | 880円 税込968円 | 1,580円 税込1,738円 |
5GB | 1,380円 税込1,518円 | 980円 税込1,078円 | 1,680円 税込1,848円 |
6GB | 1,480円 税込1,628円 | 1,080円 税込1,188円 | 1,780円 税込1,958円 |
7GB | 1,580円 税込1,738円 | 1,180円 税込1,298円 | 1,880円 税込2,068円 |
8GB | 1,680円 税込1,848円 | 1,280円 税込1,408円 | 1,980円 税込2,178円 |
9GB | 1,780円 税込1,958円 | 1,380円 税込1,518円 | 2,080円 税込2,288円 |
10GB | 1,880円 税込2,068円 | 1,480円 税込1,628円 | 2,180円 税込2,398円 |
12GB | 1,980円 税込2,178円 | 1,580円 税込1,738円 | 2,280円 税込2,508円 |
14GB | 2,080円 税込2,288円 | 1,680円 税込1,848円 | 2,380円 税込2,618円 |
20GB | 2,180円 税込2,398円 | 1,780円 税込1,958円 | 2,480円 税込2,728円 |
30GB | 3,980円 税込4,378円 | 3,580円 税込3,938円 | 4,280円 税込4,708円 |
40GB | 4,980円 税込5,478円 | 4,580円 税込5,038円 | 5,280円 税込5,808円 |
50GB | 5,980円 税込6,578円 | 5,580円 税込6,138円 | 6,280円 税込6,908円 |
イオンモバイルは全29種類の料金プランがあります。
こんなにあると迷ってしまいますが「電話はよく使うけど、インターネットはほとんど使わない。」「YouTubeを見たりインターネットを使うことは多いけど、通話はほとんど必要ない」などご自分に適したプランが選べます。
電話をよく使う方には「かけ放題」プランもあり、auとドコモの回線に対応しているので長電話も安心です。
最大5回線まで契約できるシェア音声プランもあり、タブレット用、仕事用など使い分けられることができます。
また、全国のイオン200店舗以上で、お申込みからプランの変更、故障修理のアフターサービスも対応しています。格安SIMは基本的にすべてネット上での対応のため、実店舗でサポートを受けられるのは安心ですね。
QTモバイル(Aタイプ)
データ容量 | 回線 種類 | 音声+データ | データ(SMSあり) |
---|---|---|---|
1GB | A | ~6ヶ月:890円 7ヶ月~:1,450円 | ~6ヶ月:700円 7ヶ月~:800円 |
D | ~6ヶ月:890円 7ヶ月~:1,450円 | ~6ヶ月:700円 7ヶ月~:800円 |
|
S | ~6ヶ月:1,140円 7ヶ月~:1,700円 | ~6ヶ月:700円 7ヶ月~:800円 |
|
3GB | A | ~6ヶ月:990円 7ヶ月~:1,550円 | ~6ヶ月:800円 7ヶ月~:900円 |
D | ~6ヶ月:990円 7ヶ月~:1,550円 | ~6ヶ月:800円 7ヶ月~:900円 |
|
S | ~6ヶ月:1,240円 7ヶ月~:1,800円 | ~6ヶ月:800円 7ヶ月~:900円 |
|
6GB | A | ~6ヶ月:1,690円 7ヶ月~:2,250円 | ~6ヶ月:1,400円 7ヶ月~:1,550円 |
D | ~6ヶ月:1,690円 7ヶ月~:2,250円 | ~6ヶ月:1,400円 7ヶ月~:1,550円 |
|
S | ~6ヶ月:1,940円 7ヶ月~:2,500円 | ~6ヶ月:1,400円 7ヶ月~:1,550円 |
|
10GB | A | ~6ヶ月:2,690円 7ヶ月~:3,250円 | ~6ヶ月:2,400円 7ヶ月~:2,550円 |
D | ~6ヶ月:2,690円 7ヶ月~:3,250円 | ~6ヶ月:2,400円 7ヶ月~:2,550円 |
|
S | ~6ヶ月:2,940円 7ヶ月~:3,500円 | ~6ヶ月:2,400円 7ヶ月~:2,550円 |
|
20GB | A | ~6ヶ月:4,690円 7ヶ月~:4,900円 | ~6ヶ月:4,000円 7ヶ月~:4,200円 |
D | ~6ヶ月:4,690円 7ヶ月~:4,900円 | ~6ヶ月:4,000円 7ヶ月~:4,200円 |
|
S | ~6ヶ月:4,890円 7ヶ月~:5,100円 | ~6ヶ月:4,000円 7ヶ月~:4,200円 |
|
30GB | A | ~6ヶ月:6,690円 7ヶ月~:6,900円 | ~6ヶ月:6,000円 7ヶ月~:6,200円 |
D | ~6ヶ月:6,690円 7ヶ月~:6,900円 | ~6ヶ月:6,000円 7ヶ月~:6,200円 |
|
S | ~6ヶ月:6,890円 7ヶ月~:7,100円 | ~6ヶ月:6,000円 7ヶ月~:6,200円 |
|
回線種類:A=au回線 D=ドコモ回線 S=ソフトバンク回線 |
QTモバイルは、九州電力グループの通信会社「QTnet」が運営しています。現在は九州に数店舗しかありませんが、だからといって九州だけでしか契約できないわけではありません。
インターネットで申し込みができるので店舗が無くても大丈夫です。通信エリアは大手キャリアと同じ日本全国です。
au、ドコモ、ソフトバンクに対応しているので他のキャリアからも乗り換えやすいです。
近くに店舗が無いのに乗り換えるメリットはあるの?と疑問に思う方もいますよね。Aタイプ(au回線)を例にとってメリットを紹介しましょう。
6GBプランなら12ヵ月目まで、なんと月々1,690円で利用することができます。6GBあれば「Webサイトを約8,500ページ」「YouTube(低画質)を約32時間」と、かなり多くのコンテンツを利用できます。
更には余ったデータは翌月末まで繰り越せるんですから嬉しい限りですね。
データ通信SIMで縛りなしでおすすめの格安SIM
LINEモバイル
LINEモバイルの特徴は何といっても3種類のシンプルな料金プランです。
そして全てのプランがデータフリーなんです。LINEはもちろんTwitter、Facebook、Instagramなどのデータ通信料を消費しません。
つまりデータ容量を使い切ってしまっても、これらの該当サービスはいつでも高速通信で利用できます。通信制限がかかってインスタの画像が開かない・・・と嘆くことも無くなります。
また、LINEモバイルもドコモ、au、ソフトバンクの3回線を取り扱っています。現在お使いの端末をそのまま使うこともできますし、iPhoneを含む豊富なラインアップの最新端末も用意されています。
それぞれのプランを簡単にご紹介します。
ベーシックプラン
LINEアプリの通話・トークの消費がなんとゼロ。「全ての連絡手段はLINE!」「とにかくスマホ代を安くしたい!」そんな方にピッタリのプランです。お子さんに持たせる初めてのスマホにも最適です。
SNSデータフリー
LINE以外のSNSもよく使う方、仕事で電話を使う方はこちらをお勧めします。3GB~10GBまで用意されています。音声通話付き10GBプランでも月額3,220円とかなり安く使えます。
SNS音楽データフリー
上記のSNSに加えてInstagramとLINE MUSICもデータ消費ゼロです。LINE MUSICとは、国内外の音楽が約4000万曲も聴くことができるサービスです。データの消費を気にすることなく聴き放題ですので、値段以上のお得さです。
BIGLOBEモバイル
プラン | 音声SIM | データSIM +SMS | データSIM |
タイプD タイプA | タイプD タイプA | タイプD |
|
1GB | 980円 税込1,078円 | - | - |
3GB | 1,200円 税込1,320円 | 1,020円 税込1,122円 | 900円 税込990円 |
6GB | 1,700円 税込1,870円 | 1,570円 税込1,727円 | 1,450円 税込1,595円 |
12GB | 3,400円 税込3,740円 | 2,820円 税込3,102円 | 2,700円 税込2,970円 |
20GB | 5,200円 税込5,720円 | 4,620円 税込5,082円 | 4,500円 税込4,950円 |
30GB | 7,450円 税込8,195円 | 6,870円 税込7,557円 | 6,750円 税込7,425円 |
タイプD=ドコモ回線 タイプA=au回線 |
|||
エンタメフリー・オプション |
|||
音声SIMの場合:280円/月 データSIMの場合:980円/月 データ消費ゼロで使い放題のアプリ YouTube、AbemaTV、U-NEXT、YouTube Kids Google Play Music、YouTube Music、Apple Music、Spotify AWA、Amazon Music、LINE MUSIC、radiko.jp らじる★らじる、dヒッツ、RecMusic、dマガジン dブック、Facebook Messenger |
BIGLOBEといえばプロバイダ歴30年の老舗です。これだけで安心感がありますよね。
auとドコモからSIMタイプを選べます。独自のポイントや会員優待もあり、お得な特典も盛り沢山です。
BIGLOBEモバイルで見逃せないのは、エンタメフリーオプションです。
こちらは音声通話SIMなら月々480円(税別)でYouTube、Apple Music、Spotifyなどが通信料を気にすることなく使い放題です。音声通話SIMと同時に申し込むと最大3ヵ月無料で使うことができます。
とても便利でお得なシェアSIMもあります。家族でギガを分け合ったり、他のスマホやタブレット、ゲーム機などにも使えます。
まとめ
今回は、いつ解約しても違約金のかからない安心でお得な格安SIMをご紹介してきました。共通していることは
- とにかく安い
- 解約時にかかる違約金が発生しない(ただし音声通話SIMの場合はかかることがあります)
- 各社で用意されている端末があり、同時に申し込むとお得になる場合が多い
- お得なキャンペーンをやっている事があるので見逃せない
家族の意見も取り入れながら、ぜひご自分にぴったりの格安SIMを見つけてください!