ネクトス(nektos)|元ソフトバンク店員が格安SIMを徹底解説

様々な格安SIMを、元ソフトバンク店員が実際に購入して徹底解剖。格安SIMのメリットやデメリットはもちろん、元ショップ店員から見た率直な意見や感想をお伝えします。

「格安SIM/格安スマホ」の記事一覧

【2024年】初期費用無料・事務手数料なしで契約できる格安SIM・MVNO・キャリアまとめ

スマホを契約するとまず発生する費用が手数料です。 3,000~4,000円ほどの初期費用があるところと、無料のところの大きく2つがあります。 無料のサービスを選べば、最初のコストはほぼゼロに抑えられます。 本記事では、2 […]
格安スマホ/SIMのシニア向け機種は?おすすめと注意点

格安スマホ/SIMのシニア向け機種は?おすすめと注意点

日常生活を送る上でかかせない携帯電話。シニア層はガラケーを使っている人が多いですが、一部のガラケーは2020年代にサービスが終了すると言われています。 その理由は、主にガラケーで使用されている「3G回線」が、auでは20 […]

格安SIMでキャリアメールは使える?メールアドレスのおすすめは?

「ドコモ、au、ソフトバンクで使ってるキャリアメールのアドレスは使えなくなるの?」 ここがネックで、格安SIMや格安スマホへの乗り換えを迷っている方も多いのではないでしょうか。 結論、キャリアメールのアドレスは、格安SI […]

【MVNO】口座振替・銀行引き落としができる格安SIM/スマホ

大手キャリアでは口座振替での新規契約に対応していますが、格安SIMの場合は口座振替や銀行振込に対応しているのでしょうか? 結論から言うと、格安SIMは基本的にクレジットカードでないと契約ができません。しかし、中には口座振 […]
格安スマホは2年目以降の料金が変わる?変化しない格安SIMまとめ

格安スマホは2年目以降の料金が変わる?変化しない格安SIMまとめ

格安SIMは大手キャリアに比べると月額料金が非常に安いというのはその名の通りですが、会社ごとに料金は異なります。 結論から言うと、現在は2年目以降に料金が変わる格安SIMはありません。2021年には各社とも月額料金がさら […]
格安SIMでキャリア決済するためには2台持ちがおすすめ!

格安SIMでキャリア決済するためには2台持ちがおすすめ!

ネットショップで買い物する時や、ゲームの課金などで大変便利なキャリア決済ですが、格安SIMでは基本的にキャリア決済が使えません。 格安SIMにしたいけど、キャリア決済出来なくなるから大手を利用してる、なんて方も多いのでは […]