
最近では、SIMフリーのスマートフォンが簡単に手に入るようになってきました。
スマホの中で最も人気なのは今なおiPhoneですが、基本的にはSoftbank、au、docomoなどの大手キャリアでも購入すると思います。
しかし、大手キャリアで販売されているものはSIMロックがかかっています。
SIMロックとは購入したキャリアでしか使えないという制限がかかっている状態のことで、ドコモで買ったiPhoneはドコモのSIMカードしか使用することができません。
キャリア側でSIMロック解除をしてもらえば使えるのですが、SIMフリー版iPhoneであれば、何もせずとも格安SIMでも問題なく使うことができます。
大手キャリア以外から手に入れるというと敷居が高く感じるかもしれませんが、iPhoneの購入手段は複数あり、そのどれもがあなたが思っているよりも遥かに簡単です。
今後は格安SIMもさらに増えて行くことが予想されますので、自由度の高いSIMフリー版iPhoneを使用するのは賢い選択肢だと言えます。
今回は、そんなSIMフリー版iPhoneの入手方法についてお話していきます!
SIMフリー版iPhoneを購入する6つの方法
SIMフリー版iPhoneを手に入れるための方法は以下の6つです。
- Appleストアで購入する
- Appleオンラインストアで購入する
- 家電量販店(Apple製品取扱店)で購入する
- iPhoneを取り扱っている格安SIMでセット購入する
- Amazonなどのオンラインショップで購入する
- 中古で購入する
【方法1】AppleストアでSIMフリー版iPhoneを購入
まだまだ店舗数は少ないですが、全国主要都市にAppleストアが存在します。ここはApple製品のみを販売している店舗で、iPhoneやiPad、それ以外にもMacBookやApple Watchなどを取り扱っています。
東京都
|
新宿店(新宿区) 渋谷店(渋谷区) 表参道店(渋谷区) 銀座店(中央区) 丸の内店(千代田区) |
---|---|
神奈川県
|
川崎店(川崎市) |
愛知県
|
名古屋栄店(名古屋市) |
大阪府
|
心斎橋店(大阪市) |
京都府
|
京都店(京都市) |
福岡県
|
福岡(福岡市) |
Appleストアで購入するメリットは、どんな相談も丁寧に聞いてくれること。大手キャリアと違って販売している端末がSIMフリー版なので、SIMフリーに関することでも親切に答えてくれます。
また、正規店からの購入ということで購入後のトラブルも丁寧にしてくれるため、スマホにあまり詳しくないという場合も安心して購入することができます。
そしてもう1つのメリットは、大手キャリアと同じく端末を分割で購入できること。しかも分割の回数もかなり細かく選択でき、回数によっては金利0%で購入できます。
0%
|
6、10、12、18、20、24回 |
---|---|
6.59%
|
30回 |
7.90%
|
36回 |
10.60%
|
48回 |
13.30%
|
60回 |
(上記金利は今後変更になる可能性もあります)
一括でiPhoneを購入する場合、最新シリーズだと10万円を超えるものもあるため、分割で購入できるのはありがたいですね。
以上のことから、SIMフリー版iPhoneを購入するのであればこの方法が一番確実です。
【方法2】AppleオンラインストアでSIMフリー版iPhoneを購入
Appleストアは店舗数が少ないため、利用できる人が少ないのが欠点です。
もしあなたの近くにAppleストアがない場合は、Appleのオンラインストアで購入すると良いでしょう。購入したいiPhoneが決まっている場合も、買いに行く手間が省けるのでオススメです。
在庫に余裕があるシリーズなら注文してから1~2日、最新シリーズでも3~5日で手元に届きます。もちろん、Appleストアと同じく分割購入も可能です。
【方法3】家電量販店でSIMフリー版iPhoneを購入
どうしても店舗で購入したい、でも近くにAppleストアがないという場合は、Apple製品取扱店で購入することをオススメします。
Apple製品取扱店はビックカメラやヨドバシカメラなど、全国各地の家電量販店内に設けられているApple公認ショップです。
こちらのスタッフさんもApple製品に関する知識を持った方々ですので、安心してSIMフリー版iPhoneが買えると思います。
どの家電量販店にApple製品取扱店が入っているかはAppleの公式サイトから確認することができますので、事前に検索しておきましょう。
【方法4】iPhoneを取り扱っている格安SIMでセット購入する
一部格安SIMではiPhoneの取扱いを行っていて、SIMカードとの申込み時にセット購入することができます。iPhoneのみでの購入はできませんが、メイン回線を乗り換える、またはサブ回線として新しくスマホを持ちたい場合におすすめです。
mineo(マイネオ):比較的新しいiPhoneを取り扱っている
mineoは比較的新しいシリーズのiPhoneが購入できます。ただし、シリーズによっては中古のものもあるため注意です。もちろん、新品の取扱いもあります。
格安SIMではそもそもiPhoneの取り扱いが少ないんですが、取り扱いがあるところもSIMフリー版でなかったりします。mineoの場合は、iPhoneは公式サイトにもしっかり「国内版SIMフリー」と記載があるため安心です。
iPhoneはやはり人気機種のため、取扱いがあっても入荷待ちや品切れになってしまうことも多くあります。欲しいシリーズの販売があったら、早めに購入することをおすすめします。
mineoではiPhoneを24ヶ月の分割で購入することができるため、大手キャリアと同じように月々の料金に含めるイメージで持つことができます。
格安SIMということで、その名の通り月額料金は大手キャリアと比較すると非常に安いです。
購入するiPhoneのシリーズにもよりますが、大手キャリアと同じような音声通話が可能なタイプでデータ容量3GBなら、プラン料金とiPhoneの端末代込で月々4,000円~5,000円程度で使えます。
また、月額350円で使えるパケット放題も優秀です。パケット放題は低速通信(500kbps)でデータ容量を消費しないモードに自由に切り換えができるようになるオプションです。
ネット検索やTwitterのような軽めのコンテンツなら500kbpsでも十分ですし、YouTubeも低画質なら割と楽しめます。こまめに切り換えて使える場合にはおすすめですね。
Y!mobile:最新シリーズのiPhoneの取り扱いあり
Y!mobileは最新シリーズのiPhoneが購入できる唯一の格安SIMです。
Y!mobileのiPhoneはSIMフリー版ではありませんが、分割・一括購入のどちらでも即日SIMロック解除の手続きができます。(クレジットカード支払いの場合のみ)
大手キャリアでは、分割購入の場合はどのスマホでも100日経過しないとSIMロック解除不可です。そのため、購入してすぐには他のキャリアで使うことができません。
現在はどのキャリアも2年契約の縛りがないため、購入して早い段階で他社へ乗り換えるケースも増えています。
そういった場合でも、Y!mobileのiPhoneであればすぐにSIMロック解除できるため、実質SIMフリー版と同じ様に扱うことができます。
Y!mobileはソフトバンクのサブブランドということもあり、通信速度が格安SIMの中でもトップです。大手キャリアのスピードと比べても遜色なく、5Gにも対応しています。
家族割引やSoftbank光とのセット割引もあり、最安900円/月で使うことができます。そのため、家族でまとめて使う場合に非常におすすめです。
【方法5】AmazonなどのオンラインショップでSIMフリー版iPhoneを購入
最近では大手キャリアや正規店以外の場所でもSIMフリー端末を購入することができるようになりました。Amazonなどのオンラインショップでも、「iPhone SIMフリー」で検索してみるとSIMフリー版iPhoneがたくさん出てきます。
しかし、AppleストアやApple製品取扱店以外の場所で購入することはオススメしません。
SIMフリーと書いてあっても、大手キャリアで購入されたiPhoneの場合があります。また、サポートを受けることができないのも大きなデメリットです。
正規店以外からの購入だからといって特段安いわけでもありませんので、正規取扱店以外の購入はおすすめしません。
【方法6】中古のSIMフリー版iPhoneを購入
新品のiPhoneは価格が高いため、中古で安く購入するという方法もありますが・・・中古でのiPhone購入はしっかりとした知識が必要なためオススメできません。
中古のiPhoneですと、基本的にキャリアで購入したiPhoneをSIMロック解除したものを指すため、これまでお話してきたSIMフリー版iPhoneとは少し異なります。
また、中古スマホには、白ロムと赤ロムと呼ばれる端末があり、この確認をしっかり行わないと、せっかく購入したのにSIMカードを差し込んでも使えないという可能性もあります。
中古スマホを買う場合の注意点についても一応お話しますが、中古だからといって価格もさほど安くなるわけでもありませんので、参考程度に読んで下さい。
白ロム
白ロムとは契約情報が記録されていない端末のことです。
通常、キャリアで購入したものは契約者の情報がひも付きます。そしてその中でも利用制限に響くものが、分割購入した残債がすべて支払われているかどうかです。
一括購入をしたもの、もしくは分割購入してすべて支払いが完了したものであれば問題ないのですが、もし残債が残っている状態で元の所持者が支払いを滞納すると、その端末は使えなくなってしまいます。
赤ロム
上でお話した、分割した端末の支払いが滞ってキャリアから利用制限をされた状態を赤ロムと言います。
赤ロムを掴まされてしまうと、通信が可能なSIMカードを挿入していてもスマホを使うことができません。
最も厄介なのは、購入時は残債の支払いが行われているので問題なく使えるため白ロムと思って購入、しかししばらくして残債が支払われなくなりスマホが使えなくなってしまうというケースです。
白ロムと謳われていても、必ず端末代がすべて支払われているか確認しましょう。購入元のキャリアがわかれば、各キャリアの利用制限チェックサイトに製造番号(IMEI)を入力して支払い中かどうかをチェックすることができます。
SIMフリー版iPhoneを家電量販店などで入手する方法:まとめ
SIMフリー版iPhoneについてお伝えしました。お話をまとめますと、
- Appleストアで購入するのが最も安心・安全
- 店舗に行くのが難しい場合はAppleオンラインストアがオススメ
- 格安SIMにもiPhoneを取り扱っているところはある
- 正規取扱店以外での購入や中古の購入はNG!
ということです。
SIMフリー版iPhoneを手に入れたら、SIMカードを用意するだけですね。
mineoやY!mobileなら申し込み後、最速2日で手元にSIMカードが届きます。SIMフリー版iPhoneを活用して、スマホの料金を格安で使いましょう!