LINEMOに乗り換えた人の口コミ・評判を集めてみた

今では広く知られるようになった格安SIMですが、最近では格安SIMに対抗するべく大手キャリアが立ち上げた格安ブランドが非常に人気を集めています。

ドコモは「ahamo(アハモ)」、auは「povo(ポヴォ)」、ソフトバンクは「LINEMO(ラインモ)」と、各社それぞれ提供をしていますが、最もおすすめなのはLINEMOです。

LINEMOは本田翼さんがCMをやっているので、1度くらいはLINEMOのことを見聞きしたことがあるのではないかと思います。

LINEMOに乗り換えれば月額900円~2,480円と大幅に安くなるのですが、その分、通信速度やサービス面などが気になりますよね。

そこで参考にしたいのが、LINEMOユーザーの声。実際に購入している人たちの感想や評判を聞けば、不安も払拭できるのではないでしょうか。

そこで今回は、実際にLINEMOを使用しているユーザーの声を集めてみました!

 
\ 月額0円から使える! /

LINEMOの料金やプランに関する口コミと評判

LINEMOの料金プラン

まずはLINEMOの料金プラン一覧を記載しておきます。ザッとで結構ですので目を通してもらうとお話が分かりやすいと思います。

 ミニプランスマホプラン
月額料金
900円
税込990円
2,480円
税込2,728円
データ容量
3GB
20GB
5分
かけ放題
500円
1年間無料
500円
1年間無料
24時間
かけ放題
1,500円
1,500円

大手キャリアから乗り換えた方の口コミと評判

まずはドコモから乗り換えた人の声です。

大手キャリアからの乗り換えで年間12万円の節約になったそうなので、毎月夫婦で12,000円程度かかっていた料金が、LINEMOのミニプラン900円×2になったということでしょう。

大手キャリアだと1人で毎月10,000円程度かかっている人も少なくないので、料金を安くしたいならとにかくおすすめであることがわかります。

続いてソフトバンクからLINEMOに乗り換えた人の声です。

続いてはソフトバンクから乗り換えた方。LINEMOに乗り換えて13,000円程度安くなったそうです。

大容量20GBプランでも月額2,480円なので、データ使用量が多い方でも安心、かつ大幅に安くすることができます。

LINEMOの通信速度に関する口コミと評判

大手キャリアの通信速度が4Gで40~60Mbps程度なので、遜色ないスピードで使えることがわかります。

格安SIMの場合、大手キャリアから回線を借りて運営しているため、通信速度が10Mbpsを下回るところも多く、お昼時の混み合う時間帯だと1Mbpsを切るなど、速度面で大きな不安があります。

しかし、LINEMOはソフトバンクと同一の回線のため、通信速度の低下の心配なく使えるのが格安SIMとの大きな違いです。

LINEMOのサービスに関する口コミと評判

LINEMOは、LINEアプリを使う際に通信量を消費しないという「LINEギガフリー」機能が備わっているのが大きな特徴です。

LINEギガフリーは3GB、20GBの両プランに対応しているため、LINEはよく使うけど他はそれほど使わないという場合は、3GBプランでも十分快適に使うことができます。

また、月間データ容量を使い切ってしまって、いわゆる通信速度制限になってしまった場合でも、LINEに関してはその影響をうけません。

そのため、LINEトークの送受信、音声通話、ビデオ通話などは他のアプリのデータ使用量を気にすることなく使い放題というのも大きなメリットです。

まとめ

LINEMOを実際に利用している人たちの声をお届けしました。

みなさん、LINEMOに満足している模様ですね。管理人も実際にLINEMOを使用していますが、毎月の料金が900円で済んでいる上に、元々LINEの使用頻度が高かったので非常に満足しています。

大手キャリアで契約をしている人は、LINEMOに乗り換えをすれば確実に毎月の料金が安くなります。これを機会に乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか?

PayPay12,000円相当還元キャンペーン中!
 
 
 
 
 
 
\ 月額0円から使える! /
 
LINEMO