【LINEMO】クレジットカードは本人名義以外でも契約できる?

初めての契約は、色々と調べることが多くて大変ですよね。支払い方法に疑問を持っている人も多いのではないでしょうか。

そこで、今回はLINEMOのクレジットカード払いについて紹介します。

LINEMOを契約する際に利用できる支払方法は「クレジットカード払い」、「口座振替」の2つです。

それぞれの支払方法について詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてください。

ちなみにLINEMOでは
  • 最大11,940円分のPayPayポイント還元
  • 5分以内通話かけ放題が7カ月間無料
  • フィーバータイムを不定期開催

LINEMOのクレジットカード支払いについて

LINEMOでは契約者名義以外のクレジットカードでは契約不可

LINEMOを申し込むには、契約者の名義とクレジットカードの名義が同一名義でなければなりません。

そのため、自身のクレジットカードを用意する必要があります。

家族で契約する場合、例えばすべての回線の名義がお父さんなら、クレジットカードはお父さん名義のものがあればOKです。

しかし、回線を家族それぞれの名義にする場合、クレジットカードもそれぞれの名義のものが必要になります。

家族で支払い名義をそれぞれにしたい場合、20歳未満で支払い名義を自身にしたい場合などは、このあとお話する口座振替での支払いにすると良いでしょう。

LINEMOの口座振替について

口座振替ならクレジットカードがなくても契約できる

LINEMOを申し込むのに、クレジットカードを持っていない、クレジットカードを持つことに抵抗がある、という方もいるかもしれません。

実はLINEMOの支払いはクレジットカード以外に、口座振替での支払いも選択できます。

クレジットカードは使いたくない、またはクレジットカードが持てないなどの場合は、口座振替を選択して契約をすると良いでしょう。

口座振替の場合でも、LINEMOの契約者名義と銀行口座名義は同一である必要があります。

名義をそれぞれにしたい場合、クレジットカードと比較すると口座振替の方が対応しやすいのではないでしょうか。

口座振替での支払いは契約時に選択すればOK

支払方法を口座振替にしたい場合、申込時の支払方法の選択で「口座振替で支払う」を選択すればOKです。

クレジットカードから口座振替への変更も可能

LINEMOを契約した後から支払方法を変更することもできます。

現在とは別のクレジットカードに変更したい場合、クレジットカードから口座振替に変更したいなどの場合、LINEMO公式サイトから「My Menu」にログインして変更手続きをします。

支払方法変更申込書を取り寄せて変更することも可能ですが、反映まで1~2ヶ月かかるため、My Menuからウェブ上で手続きを完了させるのがおすすめです。

まとめ

LINEMOのクレジットカード、口座振替の支払い方法について紹介しました。

格安SIMだと基本的にクレジットカードのみしか支払方法がないのですが、LINEMOでは口座振替も選択できるため便利です。

クレジットカードを使いたくないという場合は、口座振替で申し込みをしましょう。

ちなみにLINEMOはサクッと申し込みできます

LINEMOは15時までに審査完了で最短で当日発送です。

最大11,940円分のPayPayポイント還元のキャンペーンで申し込みできます。ミニプランが実質 1年無料です。

おトクすぎて、あぁ、も〜〜キャンペーン
  • 毎月PayPayポイントがもらえる
    最大5,940円(毎月990円×6カ月間)
  • PayPay残高決済の20%が戻ってくる
    付与上限6,000円相当

キャリアなどから乗り換えならMNP予約番号も不要になりました。

LINEMOなら気になっていたスマホ料金をサクッと節約できます。