LINEMOはキャリアのメールアドレスが使えない?対処法まとめ

大手携帯電話キャリアであるSoftbank、au、docomoでは@softbank.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@docomo.ne.jpというメールアドレスを使用することが出来ます。

これを一般的にキャリアメールと言いますが、LINEMOではキャリアメールが使えないため、メールアドレスは他で用意する必要があります。

ただし、現在はLINEでのやり取りが多く、メールを使用する場面は非常に少ないため、それほど困ることはないと思います。

管理人もメールアドレスでの連絡は、LINEを使い始めてからまったく使うことが無くなりました。LINEMOに乗り換えた後も、キャリアメールを使えないことによって不都合を感じたことは一度もありません。

しかし、どうしても仕事でのやり取りやサイトの登録などにメールアドレスが必要になる場面も出てくるでしょう。

そこで今回は、キャリアメールが使えなくなることへの対処法についてお伝えしていきます!

ちなみにLINEMOでは
  • 新生活応援キャンペーン2024(~5/7)
    スマホプラン 12,000円分のポイント還元
  • データ追加購入が半年間おトクキャンペーン
    +3GB/月プレゼント(ミニプランが6GB)
  • 新規契約でフィーバータイム(~5/7)
    スマホプラン6千円分
    ミニプラン3千円分のポイント還元

LINEMOに乗り換る前にメールアドレスに関してやるべきこと

新しいメールアドレスを教え直さないといけない

これはLINEMO以外への乗り換えでも当てはまりますが、連絡先リストのみんなに新しいメールアドレスを教え直さないといけません。

迷惑メールフィルターを使って「大手キャリアのメールアドレスのみ受信」などの設定をしている人も結構いますので、のりかえをする前に後述する方法で新しいメールアドレスを作って教えておくことをお勧めします。

元々LINEしか使っていない、またはGmailなどのクラウドメールを使っている場合などは、ここは飛ばしても大丈夫です。

サイトやアプリのログイン情報を控える

あなたもインターネット上でいろいろなサイトに登録をしていると思います。その中にキャリアメールで登録しているサイトがある場合は注意が必要です。

もしパスワードを忘れてしまった場合は、パスワード再設定の手続きをしなければなりません。

多くのサイトでは、その際にパスワード再設定用のメールが登録メールアドレス宛に送られるのですが、キャリアメールで登録をしていてのりかえを完了させてしまうと、パスワードの再設定が進めなくなってしまいます。

重要なサイトでない場合は別のメールアドレスで登録し直せば問題ありませんが、LINE、Facebook、Twitter、Instagramなどのパスワードを忘れてしまった場合は致命的です。

インターネットをPCでなくスマホメインで使ってる場合は、各サイトやアプリの登録をキャリアメールでしていることも多いでしょうから、必要なサイトやアプリのログイン情報はしっかりと控えておきましょう。

パスワードを控えておくべきアプリ

LINEMOでキャリアメールアドレスが使えないことへの対処法

Gmailを使用する

キャリアメールが使えなくなってしまっても、無料で使えるフリーメールでアカウントを作成すれば、キャリアメールのようにメールアドレスでの連絡が出来るようになります。

一番オススメなのが、Googleが提供しているフリーメール「Gmail」です。

iPhoneやAndroidスマホにも専用のアプリがありますし、Googleアカウントを使って登録できるサイトも増えてきていますので非常に便利です。

Androidの場合は、アプリのダウンロードにGoogleアカウントが必要ですので、既に作成されているかと思います。

また、Gmailはクラウドメールですので、今後新しい機種に変更したりのりかえをしたりする際に連絡先のデータ移行をしなくて済みますし、メールアドレスも変わらないので連絡をし直す必要もありません。

PCでも共通のメールボックスを使用できたりもするので、キャリアメールより手間がかからない上に便利です。

登録は1分でできますので、のりかえする前に作成しておきましょう!

Gmailに登録する

Googleのアカウント作成画面

GmailをiPhoneメールアプリに登録する

iPhoneメール

iPhoneを使っている場合ですが、Gmailアプリを使わずとも、最初からインストールされているiPhoneのメールアプリにGmailを設定して管理することができます。

手順も非常に簡単で、「設定」→「メール」→「アカウントを追加」→「Gmail」の順に進み、Gmailのアドレスとパスワードを入力し保存するだけです。

iPhoneメールアプリに設定をすれば、大手キャリアでメールを使っていた時と同じ要領で使用できるためお勧めです。

もちろん、Gmaliの公式アプリを使用するのもOKです。

Androidの場合はGmailアプリが最初からインストールされていますので、そちらを利用しましょう。

まとめ

キャリアメールが使えなくなると不便になるんじゃ・・・と思うかもしれませんが、最近ではキャリアメールでないと登録できないサイトもほとんどなくなりましたし、Gmailなどのフリーメールさえあればほぼ問題なく対応ができます。

逆にキャリアメールは連絡先も受信・送信メールもすべて端末保存なので、クラウド保存かつどの端末でも共通で使えるGmailの方が便利です。

のりかえ前に新しいアドレスをみんなに送信しておく、重要なサイトのパスワードを控える、これだけやっておけばLINEMOにのりかえ後に困ることはありませんので、忘れないようにして下さいね!

LINEMOは1.2万円分のPayPayプレゼント

ちなみにLINEMOでは

スマホプランで1.2万円分プレゼント
  • 新生活応援キャンペーン2024(~5/7)
    スマホプラン 12,000円分のポイント還元
  • データ追加購入が半年間おトクキャンペーン
    +3GB/月プレゼント(ミニプランが6GB)
  • 新規契約でフィーバータイム(~5/7)
    スマホプラン6千円分
    ミニプラン3千円分のポイント還元