ソフトバンク回線でiPhone 6s, 7, 8が購入できる格安SIM

スマホと言えば、やはりiPhoneが一番人気。しかし、格安SIMではiPhoneを取り扱っている会社が限られます。

そこで今回は、ソフトバンク回線でiPhone6s、7、8が購入できる格安SIMをご紹介します!

※タイミングによっては品切れの場合もありますので、必ず各格安SIMの公式サイトも併せて確認して下さい

 
\ 月額0円から使える! /

mineo(マイネオ):iPhone XS&MAX、iPhone XR、iPhone 8が購入可能

mineo(マイネオ)

 

mineoならiPhone XS&MAX、iPhone XR、iPhone 8を購入出来ます。SIMカードが挿さった状態で家に届くのですぐに利用可能です。mineoは500種類以上の端末に対応しているため、スマホの選択幅も広いです。

mineoの特徴

データ容量回線
種類
デュアルタイプ
(音声+データ)
シングルタイプ
(データ通信のみ)
500MBA1,310円700円
D1,400円700円
S1,750円790円
3GBA1,510円900円
D1,600円900円
S1,950円990円
6GBA2,190円1,580円
D2,280円1,580円
S2,630円1,670円
10GBA3,130円2,520円
D3,220円2,520円
S3,570円2,610円
20GBA4,590円3,980円
D4,680円3,980円
S5,030円4,070円
30GBA6,510円5,900円
D6,600円5,900円
S6,950円5,990円
回線種類:A=au回線 D=ドコモ回線 S=ソフトバンク回線
現在使用中のスマホをそのまま使える

mineoは、au・ドコモ・ソフトバンク回線に3種類に対応しています。そのため、現在使っているスマホを格安SIMでも使いたい場合はそのまま使用出来ます。SIMロック解除の手間もないので便利です。

家族割引がある

mineoにはご家族で契約された場合に適用される「家族割引」があります。家族で契約されると各回線の月額料金から50円割り引くというサービスです。住所が異なる家族でも割引可能なため、お子様が進学で実家を離れても適用されるので安心です。50円でも長い目で見ると大きな節約に繋がりますね。

QTモバイル:iPhone XR、iPhone 8が購入可能

【QTモバイル】(株式会社QTnet)

 

QTモバイルならiPhone XR、iPhone 8が購入出来ます。現在iPhone 8を購入された方には10%キャッシュバックキャンペーンがあるので、安く購入出来ます。iPhone 7は中古未使用品も販売されていて、この商品も10%キャッシュバックキャンペーンで安く購入可能です。

QTモバイルの特徴

データ容量回線
種類
音声+データデータ(SMSあり)
1GBA~6ヶ月:890円
7ヶ月~:1,450円
~6ヶ月:700円
7ヶ月~:800円
D~6ヶ月:890円
7ヶ月~:1,450円
~6ヶ月:700円
7ヶ月~:800円
S~6ヶ月:1,140円
7ヶ月~:1,700円
~6ヶ月:700円
7ヶ月~:800円
3GBA~6ヶ月:990円
7ヶ月~:1,550円
~6ヶ月:800円
7ヶ月~:900円
D~6ヶ月:990円
7ヶ月~:1,550円
~6ヶ月:800円
7ヶ月~:900円
S~6ヶ月:1,240円
7ヶ月~:1,800円
~6ヶ月:800円
7ヶ月~:900円
6GBA~6ヶ月:1,690円
7ヶ月~:2,250円
~6ヶ月:1,400円
7ヶ月~:1,550円
D~6ヶ月:1,690円
7ヶ月~:2,250円
~6ヶ月:1,400円
7ヶ月~:1,550円
S~6ヶ月:1,940円
7ヶ月~:2,500円
~6ヶ月:1,400円
7ヶ月~:1,550円
10GBA~6ヶ月:2,690円
7ヶ月~:3,250円
~6ヶ月:2,400円
7ヶ月~:2,550円
D~6ヶ月:2,690円
7ヶ月~:3,250円
~6ヶ月:2,400円
7ヶ月~:2,550円
S~6ヶ月:2,940円
7ヶ月~:3,500円
~6ヶ月:2,400円
7ヶ月~:2,550円
20GBA~6ヶ月:4,690円
7ヶ月~:4,900円
~6ヶ月:4,000円
7ヶ月~:4,200円
D~6ヶ月:4,690円
7ヶ月~:4,900円
~6ヶ月:4,000円
7ヶ月~:4,200円
S~6ヶ月:4,890円
7ヶ月~:5,100円
~6ヶ月:4,000円
7ヶ月~:4,200円
30GBA~6ヶ月:6,690円
7ヶ月~:6,900円
~6ヶ月:6,000円
7ヶ月~:6,200円
D~6ヶ月:6,690円
7ヶ月~:6,900円
~6ヶ月:6,000円
7ヶ月~:6,200円
S~6ヶ月:6,890円
7ヶ月~:7,100円
~6ヶ月:6,000円
7ヶ月~:6,200円
回線種類:A=au回線 D=ドコモ回線 S=ソフトバンク回線

QTモバイルは、九州電力グループの通信会社「QTnet」が運営しています。九州で光インターネット「BBIQ」をはじめとした各種通信サービスを提供しています。

使用する回線の種類を変えたくない方におすすめ

mineoと同じく、QTモバイルはau・ドコモ・ソフトバンクの3回線を利用しているため今ご使用の回線を変えたくないという方にはぴったりです。今なら6GBプランが1年間3GBプランと同じ値段で使えます。

スマホを初めて使用される方も安心

申し込み前も利用中も、QTモバイルなら年中無休で毎日9時から20時まで無料で電話サポートしています。そのため、何か疑問や不安があればすぐに相談可能です。

Y!mobile:iPhone 7、iPhone 6sが購入可能

 

Y!mobileならiPhone 7、6sが購入出来ます。現在のスマホの電池の減りが早くなった方などいると思います。電池の減りが速いのは機種変更するタイミングでもあります。iPhone 6SやSEを販売している格安SIMが少なくなっているのでiPhone 6SやSEが欲しい方にはY!mobileがおすすめです。

Y!mobileの特徴

プラン名月額料金
1回線目
月額料金
2回線目~
プランS
(3GB)
1,980円
税込2,178円
900円
税込990円
プランM
(15GB)
2,980円
税込3,278円
1,900円
税込2,090円
プランR
(25GB)
3,980円
税込4,158円
2,700円
税込2,970円
ソフトバンク本家の回線を利用出来る

格安SIMは本来、au・ドコモ・ソフトバンクから回線を回線を借りてサービスを提供しています。そのため電波が時間帯によって良かったり、悪かったりします。

しかし、Y!mobileはソフトバンクのサブブランドのため、高品質な回線を利用出来て、通信速度も高速かつ安定しています。

全国に4,000店舗以上の店舗がある

車を運転している時や買い物中に「Y!mobile」という看板を見かける事は多いと思います。Y!mobileは実店舗が全国に4,000店舗以上あります。

格安SIMは実店舗を持たない会社がほとんどで、いざスマホについて相談したくてもメールや電話のみという場合が多いです。Y!mobileのように実店舗があると安心して相談出来ます。

LINEモバイル:iPhone 7が購入可能

LINEMO

 

LINEモバイルもiPhone 7を購入出来ます。iPhone 7というと性能的に時代遅れだと思うかもしれませんが、2020年代発売のAndroidスマホと比べても遜色ないスペックです。

LINEモバイルの特徴

SNSが使い放題のデータフリー

データフリーとは、LINE、Twitter、Facebook、Instagram、LINE MUSICと言った対象サービスを利用時にデータ通信量を消費しない機能の事です。

LINEやInstagramと言ったSNSは一日の中で使う頻度が多いアプリで、データ容量を消費する要因となりやすいです。しかしLINEモバイルならどれだけ使っても通信量が減らないので安心して利用出来ます。

また、通信制限にかかってしまうと連絡が届きにくくなったり、LINEだと通話の品質が悪くなったりします。しかしデータフリーなら、もし容量を使い切って通信速度制限にかかった場合でも、対象サービスは通信制限の影響を受けません。

そのため、快適にSNSを使って家族や友人と連絡を取ったり、近況を確認する事が出来ます。SNSを頻繁に使って通信制限に悩んでいる方にLINEモバイルはおすすめです。

データ通信量を友人や家族とシェア出来る

LINEモバイルを使っている友人や家族に、データ通信量をLINEアプリを通してプレゼントする事が出来ます。家族で一緒にLINEモバイルを契約するといざ通信制限にかかってしまった場合に助け合う事が出来ます。

LINEのID検索が出来る

LINEモバイルは、格安SIMの中で唯一LINEのID検索が出来ます。ID検索は友だち追加の時などに非常に便利な機能です。ID検索が出来ないと不便なので、ID検索が出来る事は大きなメリットです。

友人や会社の同僚にLINEを教えてもらう際に、IDを教えてもらっても検索出来ないと言う事があると大変です。LINEモバイルなら安心してLINEを使えるので非常に便利です。

大手キャリア3回線を利用している

mineoやQTモバイルと同じく、LINEモバイルもau・ドコモ・ソフトバンク3回線を利用しているため、現在お使いのiPhoneがau・ドコモ・ソフトバンクのどこで購入されていても問題なくご利用出来ます。

スマホ自体を変えたいという方と、現在使われているスマホを使いたいという方がいると思いますが、LINEモバイルならどちらの場合でも選択可能となっています。

いま持っているiPhoneを格安SIMで使いたい場合

SIMロック解除すればどのキャリアのiPhoneでも使えるようになる

au・ドコモ・ソフトバンクと言った大手キャリアで購入したiPhoneにはSIMロックがかかっています。そのためソフトバンクで購入したiPhoneはソフトバンクの回線でしか使えないようになっています。

格安SIMは大手キャリアから回線を借りているので、今自分が使っているiPhoneがどこで購入したもので、格安SIMが購入元と同じ回線を利用しているのか確かめる必要があります。

SIMロックを解除すると言うのは最終手段ですが、SIMロックを解除すると今お使いのiPhoneと格安SIMの回線が異なる場合でも利用出来ます。

しかし、SIMロック解除をするのは多少手間がかかるので、あまりスマホに詳しくないと言う場合は、au・ドコモ・ソフトバンクの3回線を提供している格安SIMを選ぶのが無難です。

まとめ

今回はソフトバンク回線でiPhone6s、7、8が購入できる格安SIMをご紹介しました。

格安SIMでもiPhoneが購入できるというのはあまり知られていませんが、今回の記事でご紹介した通り、探してみれば意外とあることが分かっていただけたと思います。

今回ご紹介した内容を、ぜひあなたの格安SIM選びの参考にしてください。

 

 

 
 
\ 月額0円から使える! /
 
LINEMO