
LINEMOにはソフトバンクが提供しているプランということもあり、他社のスマホを使う場合にはSIMロック解除が必要です。
auからLINEMOに乗り換える場合には、乗り換え前にSIMロック解除の手続きを行っておく必要があります。
今回は、auのスマホを使ってLINEMOを格安で使う方法についてお話していきます!
auからLINEMOに乗り換えてもauスマホはそのまま使える
auのスマホでも、LINEMOでそのまま使用することができます。
ただし、LINEMOで使用するためには、動作確認が取れている端末であることが必須です。
LINEMOの動作確認済み端末の調べ方
iPhoneの場合、iPhone SE、iPhone6s、iPhone6s Plus以降のものが対応しています。それ以前のもの(iPhone6、iPhone5s、iPhone5cなど)は使用できませんので注意して下さい。
LINEMOの公式サイトにも動作確認済み端末の一覧が記載されていますので、念のためこちらも事前にチェックしておきましょう。
auのiPhone&AndroidスマホをSIMロック解除する方法
auの携帯端末をSIMロック解除するための方法は、以下の2通りです。
- auのショップで手続きする
- auのホームページでオンライン手続きする
1.auのショップで手続きする
auショップでの手続きの場合、スタッフがすべてやってくれますので簡単です。必要なものは以下の通りです。
- SIMロック解除機能搭載機種
- 運転免許証やパスポートなどの本人確認書類
- SIMロック解除手数料(3,000円/店頭でお支払い)
いつもショップで手続きをする時に持っていくものと同じですね。ただし、3つ目にもあるとおり3,000円の手数料が発生するので注意が必要です。
「手数料をかけたくない!」というのであれば、次にお話する「My Softbankででオンライン手続きする」をお勧めします。
2.auのホームページでオンライン手続きする
1.SIMロック解除したいスマホでこちらのページにアクセス、auの暗証番号を入力して次へ。
2.SIMロック解除したい端末にチェックを入れて次へ。
3.「解除の理由」を聞かれますが、こちらは何を選んでもOK。選択したら「この内容で申し込む」をタップ。
4.「SIMロック解除の手続きを完了しました。」の表示に変わったらSIMロック解除完了です。
これでSIMロック解除が完了しました!
SIMフリー版iPhoneとLINEMOを組み合わせて安く使う方法
iPhoneには最初からSIMフリーとなっているものが存在しており、最近はそのSIMフリー版を簡単に手に入れることができるようになっています。
SIMフリー版のiPhoneを使用しておけば、今後もし他のキャリアに乗り換えするとなっても使えないという心配がありません。格安SIMのキャリアは現在30を超え、これからも増えていく可能性が高いですので、この機会に汎用性の高いSIMフリーiPhoneを購入するのがオススメです。
SIMフリー版iPhoneを手に入れるための方法はいくつかありますが、お勧めの方法は以下の3つです。
- Appleストアで購入する
- Appleオンラインストアで購入する
- Apple製品取扱店で購入する
【方法1】Appleストアで購入する
まだまだ店舗数は少ないですが、全国主要都市にAppleストアが存在します。ここはApple製品のみを販売している店舗で、iPhoneやiPad、それ以外にもMacBookやApple Watchなどを取り扱っています。
宮城県
|
仙台一番町(仙台市) |
---|---|
東京都
|
渋谷店(渋谷区) 表参道店(渋谷区) 銀座店(中央区) |
愛知県
|
名古屋栄店(名古屋市) |
大阪府
|
心斎橋店(大阪市) |
福岡県
|
福岡天神店(福岡市) |
Appleストアで購入するメリットは、どんな相談も丁寧に聞いてくれること。大手キャリアと違って販売している端末がSIMフリー版なので、SIMフリーに関することでも親切に答えてくれます。
また、正規店からの購入ということで購入後のトラブルも丁寧にしてくれるため、スマホにあまり詳しくないという場合も安心して購入することができます。
そしてもう1つのメリットは、大手キャリアと同じく端末を分割で購入できること。しかも分割の回数もかなり細かく選択でき、回数によっては金利0%で購入できます。
0%
|
6、10、12回 |
---|---|
3%
|
18、20回 |
5%
|
24、30、36、48、60回 |
(上記金利は今後変更になる可能性もあります)
一括でiPhoneを購入すると5~10万円くらいはしますので、分割で購入できるのはありがたいですね。
以上のことから、SIMフリー版iPhoneを購入するのであればこの方法が一番確実です。
【方法2】Appleオンラインストアで購入する
Appleストアは店舗数が少ないため、利用できる人が少ないのが欠点です。
もしあなたのお近くにAppleストアがない場合は、Appleのオンラインストアで購入すると良いでしょう。購入したいiPhoneが決まっている場合も、買いに行く手間が省けるのでオススメです。
在庫に余裕があるシリーズなら注文してから1~2日、最新シリーズでも3~5日で手元に届きます。もちろん、Appleストアと同じく分割購入も可能です。
【方法3】Apple製品取扱店で購入する
どうしても店舗で購入したい、でも近くにAppleストアがないという場合は、Apple製品取扱店で購入することをオススメします。
Apple製品取扱店はビックカメラやヨドバシカメラなど、全国各地の家電量販店内に設けられているApple公認ショップです。
こちらのスタッフさんもApple製品に関する知識を持った方々ですので、安心してSIMフリー版iPhoneが買えると思います。
どの家電量販店にApple製品取扱店が入っているかはAppleの公式サイトから確認することができますので、事前に検索しておきましょう。
auからLINEMOに乗り換えてスマホをそのまま使う方法:まとめ
auのスマホをLINEMOで使う方法について解説しました。
スマホで一番人気のiPhoneですが、乗り換えする際にも汎用性が高くて使い勝手がいいですね。その他のスマホも悪いわけではありませんが、今後は乗り換えがもっと気軽なものになっていくことが予想されますので、SIMフリー端末を購入するほうが無難だと思います。
端末代がかからなければ、わずか月1000円~3000円程度でLINEMOを利用することができてしまいます。
あなたもSIMフリー端末をうまく活用して、LINEMOを格安で使いましょう!