
漫画が無料で読めるアプリがたくさんあります。その中には、ジャンプやマガジンといったいわゆる「出版社系」の漫画アプリと、そうでない「非出版社系」の漫画アプリがあります。
その中でもLINE漫画は、日本で一番使われているSNSツールの「LINE」が提供しているアプリですから、LINE漫画のユーザー数も非常に多いのが特徴です。
ライン漫画は、アプリ自体は無料でダウンロードでき、一部の漫画は無料で閲覧できるものの、無料で閲覧できる期間が終わった漫画や、単行本になった漫画などは有料です。
支払いにはクレジットカードが必要ですが、クレジットカードを持っていない人でも有料の漫画を読む方法をご存じですか?
この記事では、有料のライン漫画を読む方法として、LINE PayやLINEポイントで支払って読む方法を紹介します。ライン漫画をよく利用している人で、LINE PayやLINEポイントを保有している人は、この方法をつかってお得に漫画を読みましょう。
LINE漫画について
LINE漫画なら無料連載が毎日無料で読める
LINE漫画は2013年にリリースされ、アプリのダウンロード数が1600万ダウンロードされた、漫画アプリの中では国内でも最大規模の漫画アプリです。
LINE漫画の特徴は、毎日無料で漫画が読めるところです。他の漫画アプリとは違い、無料掲載の漫画なら、すべての漫画を読めます。
他の漫画アプリの場合、チケット制と呼ばれる方式を採用していて、無料公開されている漫画でも、1日で読める量が限られている(チケット数に応じて決まる)ことが多いですが、LINE漫画なら無料公開中の漫画はすべて読むことができます。
また、1話ずつ読んでいく方式で、23時間経過すれば次の話が読めます。
単行本作品も無料のものがある
LINE漫画は「非出版系」の漫画アプリですが、出版社系の漫画が読めることもあります。無料の範囲は単行本によって異なり、1巻から3巻までは無料で読めるもの、期間限定で全部まとめて無料で読めるものなどさまざまです。
非出版系の漫画アプリの中では、単行本作品の数も多く、映画化やドラマ化など、出版社のプロモーションを兼ねて無料公開していることが多いようです。
LINEマンガコインを消費することで1日に複数話読んだり有料漫画が読める
LINE漫画は一部の漫画は無料で読めますが、有料で読めるものもあります。例えば単行本系の場合、1巻から3巻までは無料の場合、4巻以降は有料漫画になります。また無料で公開している漫画でも、1日に2話以上読みたい場合は有料となります。
有料で漫画を読みたい場合は、LINEマンガコインという、LINE漫画内の通貨を使います。LINEマンガコインはLINEマンガアプリ内かLINE STORESからチャージできます。
LINEマンガコインをチャージするためには、クレジットカードかキャリア決済が必要ですが、それ以外にもLINEポイントやLINE Payを使ってLINEマンガコインをチャージすることができます。LINEポイントをお持ちだけどLINEポイントを使う機会がない人におすすめです。
LINEポイントやLINE Payでコインをチャージする方法
1.LINEポイントをLINE Payに交換
LINEポイントからLINEマンガコインに交換するためには、いったんLINEポイントをLINE Payに交換する必要があります。LINE Payを使うには、アカウント登録が必要です。LINE Payのアカウント登録をしていない場合はLINE Payのアカウント作成をしてから、交換作業を行います。
- LINEアプリを開く
- 画面下のウォレットタブをタップ
- ウォレットタブを開いたらLINEポイントを開く
- 画面上の「使う」をタップしてLINE Payを選択
- 「交換」か「ポイントすべて使う」をタップ
「交換」をタップした場合はLINEポイント1ポイントを1円換算し、交換したいポイント数を入力します。全額交換する場合は「ポイントすべて使う」をタップします。
LINE ポイントを交換するかどうかの確認画面が表示されますので、「はい」をタップすれば交換完了です。
LINEポイントから LINE Payへの交換処理に数分かかる場合があります。LINEポイント数が少なくなり、LINE Payの残高が増えていることを確認します。
2.LINEストア経由でLINE Payを使ってコインをチャージ
LINE PayからはLINEストアを経由してLINEマンガコインをチャージします。LINEストアは、LINEアプリからではなく、LINEストアのホームページを開きます。
- 画面左上のメニューを開いてログオンをタップ
- 左側のメニューを開いて必要なLINEマンガコインを選択
- 購入したいLINEマンガコイン数の「購入する」をタップ
- 「購入方法を選択」の画面が表示されたらLINE Pay・クレジットカードを選択
- 「お支払い方法画面」が表示されたら残高を選択して「〇〇円を支払う」をタップ
- LINE Payのパスワードを入力
- 決済をタップして完了
LINE漫画をお得に読む!LINEモバイルの5000円相当還元キャンペーン
LINEモバイルの特徴
LINEモバイルは、日本で一番使われているであろうLINEアプリを提供しているLINE社が提供している格安SIMです。LINEモバイルは、他の格安SIMの料金と比べても遜色ない位に安いのですが、もうひとつの特徴として、SNSフリーオプションを提供しています。
SNSフリーはその名の通り、いくらSNSフリーを使ってもデータ容量を消費せず、いつでも高速通信でSNSサービスが使えるサービスです。LINEはもちろんのこと、TwitterやInstagram、FacebookなどのSNSが使い放題です。
スマホの普及により、SNSを利用している人が爆発的に増えましたが、SNSアプリは画像や動画が多く、普通に使っているとデータ容量がなくなってしまう危険性があります。SNSをたくさん使う人にはおすすめの格安SIM会社です。
期間限定キャンペーンで「LINEポイント」か「LINE Pay」の5000円相当還元
LINEモバイルでは、期間限定キャンペーンとして、音声通話SIMを契約すると、基本使用料が5カ月間半額になります。さらにLINEモバイル契約時にキャンペーンコードを入力することで、LINEポイント5000ポイントか LINE Pay残高5000円相当をゲットできます。
期間限定とはいえ、終了日未定のキャンペーンですから、LINEモバイルに興味がある方は、早めに申し込むことをおすすめします。
まとめ
LINE Pay や LINEポイントを使ってLINE漫画の有料漫画を読む方法をまとめました。ポイントは3点です。
- LINE Payのアカウントを作成
- LINEポイントをLINE Payに交換
- LINE PayからLINEマンガコインをチャージ
LINEポイントから直接的に交換するのではなく、LINE Payを経由してLINEマンガコインをチャージします。LINE Payのアカウントを作ることは大変かもしれませんが、LINE PayはLINEマンガコインだけでなく、支払いなどにも利用できて便利です。
また、この機会にLINE Payを利用して、さらには携帯電話代を節約したいなら、格安SIMのLINEモバイルなら、LINEが使い放題でおすすめです。LINE PayやLINEモバイルを活用し、お得に賢く節約しましょう。