みなさんはスマホを契約する時に発生する事務手数料を気にした事はありますか?大手キャリアでも格安SIMでも必ずかかるのが契約事務手数料です。
しかし、LINEモバイルなら事務手数料を安くする方法があります。それが、友人紹介制度に当たる招待プログラムです。これを利用すれば紹介する人も紹介される人もお得な特典が受けられます。
今回は、そんなLINEモバイルの友人紹介制度についてご紹介したいと思います。
目次
LINEモバイルの友人紹介制度とは?
LINEモバイルの契約には登録事務手数料がかかる
LINEモバイルでは、契約をした時に初期費用がかかります。この初期費用としてかかってくるのが、登録事務手数料とSIMカード発行手数料です。
登録事務手数料は3000円がかかります。そのほか、SIMカード発行手数料に400円がかかってきます。ちなみにですが大手キャリアや、他の格安SIMでも登録事務手数料は3000円かかります。
しかし、LINEモバイルでは、登録事務手数料を安くすることができます。それがこの友人紹介制です。また、友人紹介制度だけでなく、エントリーパッケージというものもあります。
これらを利用することで、登録事務手数料の費用を軽減することができます。この詳しい詳細については、後ほどご説明したいと思います。
LINEモバイルの友人紹介制度を使えば手数料が最大無料に
LINEモバイルの友人紹介制度、通称「紹介プログラム」を利用することで、紹介された側は登録事務手数料の3000円を最大無料で契約をすることができます。そのため、契約時にかかる初期費用がSIM発行手数料だけになる可能性があります。
LINEモバイルのSIMは音声通話SIM、SMS付きデータSIM、データSIMの3種類があります。全て通常は一律3000円の登録事務手数料がかかります。
しかし、この友人紹介制度を利用すると音声通話SIMは手数料無料です。SMS付きデータSIMでは、2500円引きの500円の事務手数料です。データSIMは、2000円引きの1000円で契約できます。
さらに、紹介された側だけでなく、紹介者もLINEモバイルを紹介した人1人あたり1000ポイントのLINEポイントをもらうことができます。このLINEポイントはLINE Payにも変換することができます。
LINEポイントは1ポイントについて1円の換算として利用することができます。つまり、紹介者は1人紹介するたびに1000円の還元があると言えます。
また現在は、この友人紹介制度のキャンペーンも始まっています。期間は2019年11月1日〜終了日未定となっており、始まったばかりのキャンペーンです。
下記で紹介する招待URLを1日1回発行することで、LINEポイントを1ポイントもらうことができます。また、TwitterでシェアをすることでもLINEポイントを1ポイントもらうことができます。
さらに、キャンペーン中はでは招待をした側がもらえるLINEポイントが最大3000ポイントまで大きくなっています。友人紹介制度を利用するならキャンペーン期間中がおすすめです。
LINEモバイルの友人紹介制度の注意点
招待URLが発行されてから24時間に申し込む必要がある
LINEモバイルの紹介プログラムは、LINEモバイルユーザーからLINEアプリを通じて専用の招待URLから申し込みを行います。
この時に、発行された招待URLの有効期間は24時間です。そのため、URLを発行されてから24時間以内に申し込みを完了しないとそのURLは無効となり、再度招待URLを発行する必要があります。
さらに、もう一点注意があります。それは、この招待URLを発行後に期限が切れてしまった場合は再度発行するのは翌日以降という制限がかかります。
もし、友人や家族に招待プログラムを利用して招待する場合は招待URLを発行してから即申し込み手続きを行ってもらうようにしてください。
エントリーパッケージとは併用できない
LINEモバイルには、招待プログラム以外にも登録事務手数料を安くする方法があります。それが、エントリーパッケージというサービスです。
エントリーパッケージとは、Amazonのウェブサイトやビックカメラやヨドバシカメラなどのウェブサイトや店頭で購入が可能な、紙媒体のパッケージです。
この紙パッケージには、16桁のエントリーコードが記載されており、記載されているエントリーコードをLINEモバイルのサイトで入力をし、申し込みをすることで登録事務テス料を通常より安く抑えることができます。
エントリーコードの定価販売価格は900円(税抜き)です。つまり、通常は3000円かかる登録事務手数料を900円で済ますことができるということです。
しかし、このエントリーパッケージと紹介プログラムの併用はできない仕組みになっています。理由としては、どちらも契約事務手数料にかかる費用を安くするからです。
ちなみに、エントリーパッケージは確実に2000円近く安くすることができます。しかし、紹介プログラムのほうが契約事務手数料が最大無料と還元率がエントリーパッケージよりも高いです。
もし、家族や友人でLINEモバイルユーザーがいる場合は、紹介プログラムを利用する方が安く契約できる可能性が高いため是非利用してください。
LINEモバイルの特徴について
LINEモバイルならTwitterやInstagramなどが使い放題
LINEモバイルはLINEアプリを利用すると時にデータフリーになる【LINEフリープラン】を始め、TwitterやInstagram、Facebookを利用する時にもデータフリーで利用ができる【コミュニケーションフリープラン】もあります。
【LINEフリープラン】は、LINEアプリを利用する時にデータフリーになるプランです。例えば、メッセージのやりとりや画像・動画の送受信にかかるデータやLINE通話やビデオ通話もデータフリーで利用ができます。
さらに、月額の利用料金は500円からとなっており、お子さんのスマホデビューにもお勧めのプランになります。
【コミュニケーションフリープラン】は、LINEアプリに加えて、TwitterやInstagram、Facebookをデータフリーで利用することができます。
今や、芸能人でも利用しているTwitterやInstagramですが毎日利用しているとかなりのデータ通信量を必要とします。私自身もTwitterやInstagramにデータ通信量をよく使っていました。
特にここ最近の中高生の人は、Instagramでインスタ映えを狙って出かけることも少なくありません。そんな時に、通信制限がかかっている状態だとタイムリーな投稿もできず、悩ましい思いをすること間違いありません。
さらに、この【コミュニケーションフリープラン】は月額1110円から利用することができます。さらに、データフリー以外にも1GBのデータ容量を利用することができます。
料金によって、このデータ容量を増やすこともできます。SNSフリー以外でYouTubeやメールなどを利用する方は、データ容量を増やして利用することがお勧めです。
まとめ
皆さんいかがでしたでしょうか。LINEモバイルだからこそできる、割引方法をご紹介させていただきました。
格安SIMデビューを考えている方で家族や友人にLINEモバイルユーザーがいる人はこの友人紹介制度を必ず利用するようにして下さい。
また、LINEモバイルを使っている家族や友人がいないかたでも、エントリーパッケージを利用することで安く契約をすることができます。是非、皆さんもLINEモバイルでスマホデビュー・格安SIMデビューをしてください。