【LINEモバイル】3月のキャンペーンとコード

※キャンペーンはすべて終了しました!LINEモバイルの新規受付は3月31日までです。期限までに申し込めば、4月1日以降も継続して使えます。

LINEモバイルでは、頻繁にキャンペーンが開催されています。

キャンペーンの内容はその時々によって異なりますが、毎回たくさんのキャンペーンが行われていますので、タイミングが合えば通常よりもお得にLINEモバイルにのりかえることができます。

これまで行われたキャンペーンの例をご紹介すると、月額料金の割引、データ容量の増量、新しい端末の価格値引き、LINEポイントのプレゼントなどがあります。

新規契約者向けのキャンペーンだけでなく、既存契約者向けにも抽選で端末や豪華プレゼントが無料でもらえたり、2回線目以降の新規登録手数料が3000円→0円になったりと、数多くのキャンペーンを行っています。

知らないと損するLINEモバイルのキャンペーンですが、基本的には毎月キャンペーン内容が変わります。

今回は、2020年3月のキャンペーン内容についてまとめていきます。

 
\ 月額0円から使える! /

【重要】LINEモバイルの各キャンペーンの条件達成タイミングについて

まず最初に覚えておいて欲しいことが、キャンペーン適用条件が達成できるタイミングです。

新規契約時(乗り換え含む)に適用されるキャンペーンについては、キャンペーン適用条件が申込完了時点ではなくて利用開始日を迎えた時点で達成という場合がほとんどです。

利用開始日は新規番号での契約と他社からの乗り換え(MNP)で異なります。

LINEモバイルの利用開始日

  • 新規番号の場合は「商品が発送された翌日」
  • 乗り換えの場合は「開通日」

SIMカード到着までには注文完了から最短でも1~2日はかかります。

これらを踏まえて考えると、お目当てのキャンペーンを適用させたい場合は最低でも終了日の3日前までには申し込みを完了させるのが無難です。

あまりにギリギリすぎるとSIMカードが届いた頃にはキャンペーンが終わってた…という事態になりかねないので、くれぐれも余裕を持って申し込みをして下さい!

その他、新規契約が絡まないキャンペーンに関してはそれぞれ条件が異なりますので各々確認しましょう。

スマホ基本料 ワンコインキャンペーン【3月1日まで】

LINEモバイル
キャンペーン内容と適用条件

    音声通話SIMをベーシックプラン3GB以上で契約してキャンペーン終了日までに利用開始日を迎えた場合に、2ヶ月目~4ヶ月目の月額基本利用料が980円割引になる(データSIMや500MBの場合は対象外)

キャンペーン適用時の音声通話SIM料金
 初月の
月額料金
2ヶ月目の
月額料金
3ヶ月目以降の
月額料金
ベーシックプランのみ
3GB
1,480円の
日割り料金
500円1,480円
ベーシックプランのみ
6GB
2,200円の
日割り料金
1,220円2,200円
ベーシックプランのみ
12GB
3,200円の
日割り料金
2,220円3,200円
ベーシックプラン
+SNSフリー 3GB
1,760円の
日割り料金
780円1,760円
ベーシックプラン
+SNSフリー 6GB
2,480円の
日割り料金
1,500円2,480円
ベーシックプラン
+SNSフリー 12GB
3,480円の
日割り料金
2,500円3,480円
ベーシックプラン
+SNS音楽フリー 3GB
1,960円の
日割り料金
980円1,960円
ベーシックプラン
+SNS音楽フリー 6GB
2,680円の
日割り料金
1,700円2,680円
ベーシックプラン
+SNS音楽フリー 12GB
3,680円の
日割り料金
2,700円3,680円

上記の表はベーシックプランとSNSフリー・SNS音楽フリーのオプション金額を合わせて計算しています。どのプランでも3ヶ月間980円割引と額面は変わらないため、どのプランを選んだほうがお得などはありません。

LINEモバイルの初月は日割り計算のため、大手キャリアの解約月の料金が日割り計算にならないことを考えると締め日前頃に乗り換えると良いでしょう。

ドコモとauは月末締めなので月末頃がおすすめ。ソフトバンクは10日、20日、末日締めの3パターンががるため、自身の締め日をチェックした上で締め日前頃に乗り換えるのがおすすめです。

ただし、LINEモバイルに申し込みをしてから開通するまでに1~2日程度はかかります。転出元の解約は転出先の開通と同時に行わるため、締め日ギリギリの申し込みはやめておきましょう。

その他、LINEモバイルの料金プランやサービスの詳細についてはこちらを参考にして下さい!

2回線目以降の新規登録事務手数料3,000円が最大無料【終了日未定】

通常、新規契約の際には登録事務手数料が3,000円(税抜)が発生するのですが、2回線目以降の手数料が割引になります。

割引金額
サービスタイプ 登録事務手数料
データ+SMS+音声通話
3,000円
0円
データ+SMS
3,000円
500円
データ
3,000円
1,000円
例)家族で3人で乗り換えする場合

キャンペーン適用無し:お父さん3,000円+お母さん3,000円+お子様3,000円=9,000円
キャンペーン適用無し:お父さん3,000円+お母さん0円+お子様0円=3,000円

という感じで、2台なら3,000円、3台なら6,000円、4台なら9,000円・・・と、初期費用をグッと抑えることができるので、ご家族でのりかえする場合にすごくお得なキャンペーンです。

もちろん、家族で乗り換え以外にも、タブレット用に2回線目をデータSIMで契約する時などにも使えます。

割引を適用して申し込みする場合は、1回線目を契約した後、LINEモバイルのマイページから申し込む必要があるので注意して下さい!

ちなみにこのキャンペーンを使えば、メイン回線を乗り換える前に一度LINEモバイルを試してみるという裏技も使えます。

申込方法

LINEモバイルのマイページにログインして、左メニューの「追加申込」をクリック。

LINEモバイルのマイページはこちら
https://mobile.line.me/

追加申込

「申し込む」をクリック。あとは1回線目と同じ要領で手続きするだけです!

もし家族で乗り換えする場合に、例えば全回線の名義がお父さんではなく家族それぞれの名義になっている場合は追加申込ができませんが、「招待URL」を使うことで同様の割引が受けられます。詳しくはこちらの記事を参考にして下さい。

キャンペーンを適用してLINEモバイルに乗り換える方法

LINEモバイルの契約申し込みの流れ

LINEモバイルへの番号そのままでの乗り換えは非常に簡単で、たった4ステップで完了します!

しかも、すべて電話とオンラインで完結させることができるので、わざわざショップに行く必要はありません。

LINEモバイル公式サイトはこちら
https://mobile.line.me/

電話番号を変更することなくLINEモバイルへのりかえ

  1. MNP予約番号を取得する(目安:5分)
  2. LINEモバイルで契約する(目安:10分)
  3. APN設定(ネットワーク設定)をする(目安:3分)
  4. MNP転入切り替えをする(目安:5分)

上記手順の詳細な流れはこちらの記事でキャプチャ画像付きで解説しているので参考にして下さい。

キャンペーンコードの入力と注意点

キャンペーンによっては申込方法が異なったりキャンペーンコードが必要になるものもありますので、それぞれのキャンペーン適用条件を要チェックです。

キャンペーンコードは申し込みの一番最初に入力することになります。入力を忘れた場合も申込み完了後に修正することはできませんので、コードを使用する場合は必ず入力漏れの内容にして下さい。

もし入力を忘れてしまった場合は、本人確認審査完了前であればキャンセルして再申し込みすれば適用できるので、「【LINEモバイル】契約成立のお知らせ」というメールが届く前に手続きを行いましょう。

まとめ

LINEモバイルのキャンペーン情報についてまとめました。

キャンペーン内容は毎月変わります。のりかえのタイミングを考えている場合はもちろん、既存ユーザー向けのキャンペーンもありますので、定期的にチェックすることをお勧めします。

あなたもお得にLINEモバイルにのりかえちゃいましょう!

 

 

 

現在は終了している過去のキャンペーン

これまでLINEモバイルが行っていたキャンペーン内容も、念のため残しておきます。

月額基本利用料2ヶ月0円キャンペーン

キャンペーン内容と適用条件

    音声通話SIMをベーシックプラン3GB以上で契約してキャンペーン終了日までに利用開始日を迎えた場合に、月額基本利用料が初月無料、2ヶ月目が1,480円割引かつデータフリーオプションの課金開始月とその翌月の利用料が無料になる(データSIMや500MBの場合は対象外)

キャンペーン適用時の音声通話SIM料金
 初月の
月額料金
2ヶ月目の
月額料金
3ヶ月目以降の
月額料金
ベーシックプランのみ
3GB
0円0円1,480円
ベーシックプランのみ
6GB
720円2,200円
ベーシックプランのみ
12GB
1,720円3,200円
ベーシックプラン
+SNSフリー 3GB
0円1,760円
ベーシックプラン
+SNSフリー 6GB
720円2,480円
ベーシックプラン
+SNSフリー 12GB
1,720円3,480円
ベーシックプラン
+SNS音楽フリー 3GB
0円1,960円
ベーシックプラン
+SNS音楽フリー 6GB
720円2,680円
ベーシックプラン
+SNS音楽フリー 12GB
1,720円3,680円

音声通話SIM限定、ベーシックプランの割引とSNSフリー・SNS音楽フリーオプションが無料になるキャンペーンです。本来、SNSフリーは月額280円、SNS音楽フリーは月額480円ですが、どちらも2ヶ月間無料です。

上記の表はベーシックプランとSNSフリー・SNS音楽フリーのオプション金額を合わせて計算しています。上位のプランほど割引額が大きくなっていますね。

データフリーオプションはどちらを選んでも2ヶ月間無料なため、最初はSNS音楽フリーを選択して、InstagramやLINE MUSICをあまり使わないと感じたらSNS音楽フリーに変更するという方法も有効です。

夏のWプレゼントキャンペーン 最大10,000円相当

キャンペーン内容と適用条件
SIMのみ
端末セット
キャンペーン
コード
LINEデータフリー
SNSデータフリー
SNS音楽データフリー
LINEポイント3,000ポイント6,900ポイント1,000ポイントLN069
LINE Pay残高3,000円相当6,900円相当1,000円相当PB069
2020年6月9日火)までに音声通話SIM 3GB以上を契約するとLINEポイントとLINE Pay残高のどちらかお好きな方をプレゼント。

キャンペーン適用には、申込時にキャンペーンコードの入力と、契約後にLINEモバイルの公式LINEアカウント(LINE ID:@linemobile)で契約者連携をする必要あり。

他社からの乗り換え(MNP)だけでなく、新規電話番号での申し込みでもLINEポイントやLINE Pay残高がもらえます。

LINEポイントはLINEモバイルの基本利用料の支払いに使用できます。また、LINE Payの残高出金・現金化もできるため、乗り換えにかかる費用を現金という形で5,000円分減らせるのは大きいですね。

月額基本利用料2ヶ月0円キャンペーンと合わせれば8,000円~10,000円程度の割引になるため、乗り換えで違約金が10,000円かかってしまう場合でも違約金負担分に相当する恩恵があります。

運が良ければ、10人に1人の確率でさらに3,000円相当のLINE Pay残高かLINEポイントが当たります。

ちなみにLINE PayとはLINEが提供しているスマホ決済サービスで、LINEを使っている人なら誰でも簡単に使えます。無料で発行できるLINE Payカードを使えばLINE Payの残高を使ってクレジットカードのようにお店やネットショッピングの支払いにも使えるので、非常に便利です。

また、LINEモバイルはLINE Payカードを使えばクレジットカード不要で申し込むことができ、銀行口座からのオートチャージ設定をすれば擬似的に口座振替でLINEモバイルの支払いをすることができます。詳しくは以下の記事を参考にして下さい。

ロックの日まで最大6,900円相当プレゼントキャンペーン【6月9日まで】

キャンペーン内容と適用条件
SIMのみ
端末セット
キャンペーン
コード
LINEデータフリー
SNSデータフリー
SNS音楽データフリー
LINEポイント3,000ポイント6,900ポイント1,000ポイントLN069
LINE Pay残高3,000円相当6,900円相当1,000円相当PB069
2020年6月9日火)までに音声通話SIM 3GB以上を契約するとLINEポイントとLINE Pay残高のどちらかお好きな方をプレゼント。

キャンペーン適用には、申込時にキャンペーンコードの入力と、契約後にLINEモバイルの公式LINEアカウント(LINE ID:@linemobile)で契約者連携をする必要あり。

全スマホ対象!格安スマホ大還元祭

キャンペーン内容と適用条件

    LINEモバイル ウェブサイトから端末購入をする場合、対象機種の一括・分割支払い金額を割引価格で購入可能

キャンペーン対象端末の割引後の価格
 一括分割
(24回)
OPPO AX 79,880円-
moto e513,800円 620円/月
HUAWEI nova lite316,880円 680円/月
ZenFone Live(L1)16,880円 760円/月
OPPO A5 202019,800円880円/月
ZenFone Max(M2)22,500円 1,010円/月
iPhone 6s (32GB)24,800円 1,090円/月
HUAWEI P30 lite24,800円 1,100円/月
AQUOS sense3 SH-M1229,800円 1,320円/月
OPPO Reno A29,800円 1,280円/月
moto g7 plus32,800円 1.280円/月
ZenFone Max Pro(M2)34,500円 1,540円/月
iPhone 6s (128GB)34,800円 1,520円/月
arrows M0534,800円 1,550円/月
iPhone 7 (32GB)39,800円 1,760円/月
R17 Pro39,880円 1,720円/月
iPhone 7 (128GB)45,800円 2,000円/月
HUAWEI nova 5T49,500円 2,160円/月
HUAWEI P3067,880円 -
ZenFone 668,500円 -
Reno 10x Zoom89,880円 -

全端末を対象に、割引価格で購入することができます。特にR17 ProやHUAWEI P30は本来の価格より10,000円程度安く購入できるため、このキャンペーン中に入手することをおすすめします。

SNS使い放題!学生も社会人も誰でも5,000円相当プレゼントキャンペーン【5月20日まで】

キャンペーン内容と適用条件

    音声通話SIMをベーシックプラン3GB以上かつSNSフリーもしくはSNS音楽フリー付きで契約時キャンペーンコードを入力して申込みをし、キャンペーン終了日までに利用開始日を迎え、利用開始後にLINEモバイルの公式LINEアカウント(LINE ID:@linemobile)で契約者連携した場合に、キャンペーンコード「LN055」を入力した場合はLINEポイント5,000ポイント、キャンペーンコード「PB055」を入力した場合はLINE Pay残高5,000円相当をプレゼント(データSIMの場合は1,000円相当)

スマホ月額基本利用料 半額キャンペーン

LINEモバイル
キャンペーン内容と適用条件

    音声通話SIMをコミュニケーションフリーまたはMUSIC+プランで契約してキャンペーン終了日までに利用開始日を迎えた場合に、月額基本利用料が5ヶ月間半額になる(LINEフリープランは対象外)

キャンペーン適用時の音声通話SIM料金
 初月の
月額料金
2~5ヶ月目の
月額料金
本来の
月額料金
(6ヶ月目~)
コミュニケーション
フリー 3GB
600円845円1,690円
コミュニケーション
フリー 5GB
1,110円2,220円
コミュニケーション
フリー 7GB
1,440円2,880円
コミュニケーション
フリー 10GB
1,610円3,220円
MUSIC+
3GB
1,195円2,390円
MUSIC+
5GB
1,360円2,720円
MUSIC+
7GB
1,640円3,280円
MUSIC+
10GB
1,760円3,520円

5,000円相当!冬の選べるキャンペーン

キャンペーン内容と適用条件

    音声通話SIMをコミュニケーションフリーまたはMUSIC+プランで契約時キャンペーンコードを入力して申込みをし、キャンペーン終了日までに利用開始日を迎え、利用開始後にLINEモバイルの公式LINEアカウント(LINE ID:@linemobile)で契約者連携した場合に、キャンペーンコード「LN05」を入力した場合はLINEポイント5,000ポイント、キャンペーンコード「PB05」を入力した場合はLINE Pay残高5,000円相当をプレゼント

2019 格安スマホ大感謝祭

キャンペーン内容と適用条件

    LINEモバイル ウェブサイトから端末購入をする場合、対象機種の一括・分割支払い金額を割引価格で購入可能

キャンペーン対象端末の割引価格
 一括分割
(24回)
moto e59,880円-
OPPO Reno A35,800円
→ 29,800円
1,590円/月
→ 1,320円/月
HUAWEI P3077,880円
→ 67,880円
-

OPPO Reno Aは35,800円が29,800円ということで6,000円割引で購入することができます。その他の機種もかなり安く買うことができます。

LINEモバイルで取り扱っているスマホの性能はこちらを参考にして下さい。

SNS使い放題 新・月300円キャンペーン

キャンペーン内容と適用条件

    音声通話SIMを契約してキャンペーン終了日までに利用開始日を迎えた場合に、音声通話SIMのすべてのプランの月額基本料金が3ヶ月間1,390円割引になる(LINEフリープランの場合は月額基本利用料が4ヶ月間900円割引)

キャンペーン適用時の音声通話SIM料金
 本来の
月額料金
割引額3ヶ月間の
月額料金
LINEフリー
1GB
1,200円900円300円
コミュニケーション
フリー 3GB
1,690円1,390円300円
コミュニケーション
フリー 5GB
2,220円830円
コミュニケーション
フリー 7GB
2,880円1,490円
コミュニケーション
フリー 10GB
3,220円1,830円
MUSIC+
3GB
2,390円1,000円
MUSIC+
5GB
2,720円1,330円
MUSIC+
7GB
3,280円1,890円
MUSIC+
10GB
3,520円2,130円

さらにお得!夏の乗り換え応援キャンペーン

キャンペーン内容と適用条件

    音声通話SIMを契約時にキャンペーンコード「1906WA05」を入力して申込みをし、キャンペーン終了日までに利用開始日を迎えた場合に、音声通話SIMのすべてのプランの5ヶ月目~9ヶ月目の月額基本料金が1,000円割引になる

先ほどご紹介した「SNS使い放題 新・月300円キャンペーン」は2~4ヶ月目に適用される割引でしたが、こちらは5~9ヶ月目までの5ヶ月間、毎月1,000円割引されるキャンペーンです。

2つのキャンペーンを合わせることで10,070円の割引のため、もし移転元のキャリアで違約金が10,000円発生する場合でも相殺できる計算です。

LUCKY FESTIVAL 格安スマホ 1,000円ぽっきりセール

キャンペーン内容と適用条件

    LINEモバイル ウェブサイトから端末購入をする場合、moto e5が一括1,000円(税抜)で購入可能

エントリーモデルであるmoto e5が割引価格で購入できます。

moto e5の元々の端末価格は18,800円なので、割引額は17,800円とかなり大きいです。ちなみに24回分割もできます(50 円/月×24回)

スマホ性能としては正直低いのですが、使い方が電話、メール、マップ、LINE、ウェブ検索など、最低限の機能しか使わない場合には十分です。

LINEモバイルで取り扱っているスマホの性能はこちらを参考にして下さい。

ドコモ・au・ソフトバンクユーザー 全員集合!3,000ポイントバックキャンペーン

キャンペーン内容と適用条件

    新規契約手続き時に6月30日(日)までにキャンペーンコード「DAS333」を入力した上で音声通話SIMを選択して申し込みを完了し、7月31日(水)までに利用開始日を迎え、利用開始後にLINEモバイルの公式アカウントで契約者連携をした場合に、LINEポイントを3,000Pプレゼント

ポイント付与時期

  • 利用開始日が2019/4/22~4/30の場合:2019年7月末
  • 利用開始日が2019/5/1~5/31の場合:2019年8月末
  • 利用開始日が2019/6/1~6/30の場合:2019年9月末
  • 利用開始日が2019/7/1~7/31の場合:2019年10月末

他社からの乗り換え(MNP)だけでなく、新規電話番号の申し込みでもポイントがもらえます。

LINEポイントはLINEモバイルの基本利用料の支払いに使用できる他、LINE Payの残高へ交換することで出金することもできるため、乗り換えにかかる費用を現金という形で5000円分減らせるのは大きいですね。

キャンペーン申込期限は6月30日、利用開始日は7月31日までということで申込み後に1ヶ月の余裕があるため、余程のことがない限りは普通に条件を満たせます。

ちなみに新しく始まったau回線なら+300ポイント付与されるので、スマホのSIMロック解除済みで回線にこだわりがなければau回線を選ぶと良いでしょう。

LUCKY FESTIVAL 第4弾 格安スマホセール

キャンペーン内容と適用条件

    LINEモバイル ウェブサイトから端末購入をした場合に、R15 Neoが19,980円、R17 Proが59,980円に割引

人気のスマホ、R15 NeoとR17 Proが割引価格で購入できます。

R15 Neoは25,880円→19,980円なので5,900円の割引、R17 Proは69,880円→59,980円なので9,900円の割引ということで、割引額としてはかなり大きいですね。

ちなみに24回分割の場合はR15 Neoが1,160円/月→890円/月、R17 Proが3,010円/月→2,600円/月に割引となります。

LUCKY FESTIVAL 第3弾 iPhone 6s購入でLINEポイント3,000ポイントプレゼント

キャンペーン内容と適用条件

    ソフトバンク回線・音声通話SIM・iPhone 6sを選択してLINEモバイルのウェブサイト経由で申込みして、4月25日(木)までに利用開始日を迎え、利用開始後にLINEモバイルの公式アカウントで契約者連携をした場合に、LINEポイントを3,000Pプレゼント

iPhone SEがLINEモバイルでの販売が終了して、新たにiPhone 6sの販売が開始されました。

iPhone SEもそうでしたが、iPhoneシリーズは最新の同価格帯のAndroidスマホと比べても引けを取らないどころか性能が高い場合が多く、かなりコスパが良いです。

スマホにこだわりはないけど、とりあえず安くて性能の高いものにしておきたいというならiPhone 6sを選んでおけば間違いないです。

SIMフリーではありませんが、一括払いであればすぐに、分割払いなら購入から101日経過後にSIMロック解除手続きができるため大きな問題もなさそうです。

Moto E5 5,000円引きキャンペーン

キャンペーン内容と適用条件

    セール期間中にMoto E5を購入すると、一括支払の場合は通常18,800円(税抜)が14,800円(税抜)に、分割払い(24回)の場合は通常820円/月(税抜)が660円/月(税抜)に割引になる

もともとかなり格安な機種「Moto E5」ですが、セール期間中に新規契約や回線変更時にセット購入、もしくは機種変更で購入すると端末価格が割引になります。

一括払いの場合は4,000円引き、分割払いの場合は160円/月×24回で総額3,840円の割引となります。割引額の面では一括払いの方がわずかですがお得なので、できれば一括払いを選択したいところです。

キャンペーン適用条件は特にありません。セール中は自動的に割引後の価格になっています。

Moto E5は性能が良いスマホとは言えませんので、電話、メール、ネット検索、LINE、Twitterなど日常的な機能のみの使用でスペックを気にしないという人向けです。

Moto E5のスペックやレビューについてはこちらの記事にまとめていますので参考にして下さい。

HUAWEI P20 lite 5,000円引きキャンペーン

キャンペーン内容と適用条件

    セール期間中にHUAWEI P20 liteを購入すると、一括支払の場合は通常通常 31,980円(税抜)が26,980円(税抜)に、分割払い(24回)の場合は通常1,390円/月(税抜)が1,210円/月(税抜)に割引になる

安価ながらスペックが高めの人気機種「HUAWEI P20 lite」が、セール期間中に新規契約や回線変更時にセット購入、もしくは機種変更で購入すると端末価格が割引になります。

一括払いの場合は5,000円引き、分割払いの場合は180円/月×24回で総額4,320円の割引となります。割引額の面では一括払いの方が680円お得なので、できれば一括払いを選択したいところです。

キャンペーン適用条件は特にありません。セール中は自動的に割引後の価格になっています。

LINEモバイルの販売端末の中でコスパが一番高いのはHUAWEI P20 liteかiPhone SEなので、Androidスマホが良いという場合はこの機会に購入することをお勧めします。

セール期間は今のところ公表されておらず、LINEモバイル公式サイトには「セールは予告なく開始・終了する場合があります」と記載されているため、購入希望の場合はなるべくお早めにどうぞ。

HUAWEI P20 liteのスペックやレビューについてはこちらの記事にまとめていますので参考にして下さい。

もらったポイントでスマホ代が支払える LINEポイントキャンペーン

キャンペーン内容と適用条件

    新規契約手続き時にキャンペーンコード「TMTM0404」を入力した上で音声通話SIMを選択して申し込みを完了し、2019年1月22日(火)までに利用開始日を迎え、利用開始後にLINEモバイルの公式アカウントで契約者連携をした場合に、新規番号は5,000ポイント、乗り換えは10,000ポイントのLINEポイントをプレゼント

ポイント付与時期

  • 利用開始日が2018/11/1〜11/30の場合:2019年2月下旬
  • 利用開始日が2018/12/1〜12/31の場合:2019年3月下旬
  • 利用開始日が2019/1/1〜1/22の場合:2019年4月下旬

ちょっと適用条件が長いというか多いですが、乗り換えを検討している人にとっては大きな特典です。

LINEポイントって言うと普段から使っていない人にとってはパッとしないかもしれませんが、LINEポイントは「1ポイント=1円」換算でLINEモバイルの料金支払いに使うことが出来ます。

つまり、乗り換えの時にもらえる10,000ポイントは大手キャリアの違約金9,800円に相当するため、どうしても更新月以外でLINEモバイルに乗り換えたいという場合も申し込みがしやすいということです。

LINEポイントでの支払いはオプション料金と通話料が対象外ですが、月額基本利用料の支払いに使えれば十分です。

また、乗り換え限定のキャンペーンではないので、新規電話番号の申し込みでもポイントがもらえるのは嬉しいですね。

キャンペーンコードを入れ忘れてしまうと後から適用させることはできませんので、申込み時は絶対に入力忘れのないようにして下さい!

1Mbps以上キープチャレンジキャンペーン

7月2日からLINEモバイルでソフトバンク回線の提供が開始されたのに合わせて、8月~12月まで「格安スマホ最速CHALLENGE」というキャンペーンを行っています。

キャンペーン期間中、24時間ソフトバンク回線の通信速度を計測し、1時間毎に速度グラフに反映。もし期間中に通信速度が1Mbpsを下回ることがあったら、ソフトバンク回線契約者全員に「詫びギガ」と称してデータ容量を1GBプレゼントするという内容です。

それ以外にも、チャレンジが成功すると1ヶ月ごとに豪華賞品を参加者向けに抽選でプレゼントも行っています。

10月の賞品はNintendo Switch。チャレンジが成功した平日に毎日プレゼントされるということで最大22名ですね。

参加方法は簡単で、LINE公式アカウントをフォロー後、RTかツイートで参加することができます。RTの方が簡単ですが、最速チャレンジのページから最新速度をコメント付きでツイートすると当選確率が5倍になります。

とりあえず参加しないのは損なので、LINE公式をフォローしてトップに固定されているキャンペーンツイートをリツイートしておきましょう。

どうでもいいですが、あくまでも「格安スマホ最速」と言わずに「CHALLENGE」をつけているあたり言い回しが絶妙ですね(笑)

契約解除料相当額を負担!乗り換え応援キャンペーン

キャンペーン内容と適用条件

    他社からの乗り換えで新規契約手続き時にキャンペーンコード「TMTM0303」を入力した上で音声通話SIMを選択して申し込みを完了し、12月3日(月)までに利用開始日を迎え、利用開始後にLINEモバイルの公式アカウントで契約者連携をした場合に、10,000ポイントのLINEポイントをプレゼント

ポイント付与時期

  • 利用開始日が2018/10/25〜10/31の場合:2019年1月下旬
  • 利用開始日が2018/11/1〜11/30の場合:2019年2月下旬
  • 利用開始日が2018/12/1〜12/23の場合:2019年3月下旬

ちょっと適用条件が長いというか多いですが、乗り換えを検討している人にとっては大きな特典です。

LINEポイントって言うと普段から使っていない人にとってはパッとしないかもしれませんが、LINEポイントは「1ポイント=1円」換算でLINEモバイルの料金支払いに使うことが出来ます。

つまり、乗り換えの時にもらえる10,000ポイントは大手キャリアの違約金9,800円に相当するため、どうしても更新月以外でLINEモバイルに乗り換えたいという場合も申し込みがしやすいということです。

LINEポイントでの支払いはオプション料金と通話料が対象外ですが、月額基本利用料の支払いに使えれば十分です。

キャンペーンコードを入れ忘れてしまうと後から適用させることはできませんので、申込み時は絶対に入力忘れのないようにして下さい!

LINEポイント大放出キャンペーン

キャンペーン内容と適用条件

    新規契約手続き時にキャンペーンコード「TMTM0202」を入力した上で音声通話SIMを選択して申し込みを完了し、11月14日(水)までに利用開始日を迎え、利用開始後にLINEモバイルの公式アカウントで契約者連携をした場合に、新規番号は5,000ポイント、乗り換えは10,000ポイントのLINEポイントをプレゼント

ポイント付与時期

  • 利用開始日が2018/10/5〜10/31の場合:2019年1月下旬
  • 利用開始日が2018/11/1〜11/14の場合:2019年2月下旬

「乗り換え応援キャンペーン」と違い、新規電話番号の申し込みでもポイントがもらえるのは嬉しいですね。

乗り換えの場合は内容が重複しているため、期間内であればどちらのキャンペーンで申込んでもOKです。

※キャンペーンコードは1つしか入力できないため、乗り換えの場合でも適用できる特典はどちらか一方のみです

2ヶ月連続3GBデータ増量キャンペーン

2ヶ月連続3GBデータ増量キャンペーン

契約した翌月と翌々月の2ヶ月間、契約したデータ容量に追加で3GBが付与されるキャンペーンです。

通常、データ容量を追加で3GB購入しようと思ったら3,000円かかるので、6,000円分お得になるということです。

対象となるプランは、LINE・Twitter・Facebook・Instagramが通信量カウントフリーで使い放題の「コミュニケーションフリープラン」と、先ほどの4つに加えてLINE MUSICも使い放題になる「MUSIC+プラン」です。

対象プラン

コミュニケーションフリープランの料金表

MUSIC+プランの料金表

メジャーアプリが使い放題

4つのアプリの通信量はけっこう大きいので、LINEモバイルにのりかえると通信量の消費がすくなるケースが多いです。

ですので、最初の2ヶ月間であなたのデータ通信の使用量をチェックし、契約した容量で足りていればそのまま、足りていなければプランを大きいものに変更して使うなど、最適なプランを見つけるのにピッタリです!

これだけだと適用タイミングがわかりづらいかもしれませんので、例をお話しますね。

例)データ容量を3GBで契約した場合

9月3日:公式サイトで申し込み
9月4日:SIMカードの出荷
9月5日:SIMカードの受取&開通手続き
9月6日:課金スタート

《9月》3GB
《10月》3GB+3GB=6GB
《11月》3GB+3GB=6GB
《12月》3GB

LINEクレジット4,000 or LINEポイント2,000プレゼント

LINEクレジットorポイントプレゼント

LINE STOREで使えるLINEクレジットが最大4,000、もしくはAmazonギフト券などに交換できるLINEポイントが最大2,000付与されるキャンペーンです。

LINE STOREのクレジットはLINE POPやツムツムなどの人気LINEゲームにも使えるし、その他LINEマンガの購読やLINEスタンプの購入にも使えるので、使い所はかなりたくさんあります。

キャンペーンコードはこちらに載せても良かったのですが、間違いがあると困りますので、LINEモバイルの公式ホームページで確認して下さいね。

対象となるのは音声通話SIMタイプ(データ通信+SMS+音声通話)の電話が使えるプランですので、間違いのないようにして下さい!

クレジット・ポイント付与数

LINEクレジット、ポイント付与数

付与条件

1.対象期間中に音声通話SIMで利用開始
2.ウェブページからお申し込み時にキャンペーンコードを入力
3.利用開始後、LINEモバイルの公式アカウント(LINE ID:@linemobile)で契約者連携

付与タイミング

9/5~30までに利用開始:10月下旬
10/1~31までに利用開始:11月下旬
11/1~30までに利用開始:12月下旬
12/1~11までに利用開始:1月下旬

 

PayPay12,000円相当還元キャンペーン中!
 
 
 
 
 
 
\ 月額0円から使える! /
 
LINEMO