皆さんはかけ放題プランを利用したことはありますか?かつては、電話の主流は自宅の固定電話でしたが、スマートフォンの普及が進んだ今日では、携帯電話から電話を利用する方が大半となっています。
大手キャリアでもかけ放題プランは当たり前に提供がされています。しかし、料金が高いなどスマホ利用者の頭を悩ませてきました。
スマホ料金は抑えたいけど、かけ放題プランは仕事などで利用したいと悩んでいる方にお勧めしたいのが、格安SIMのかけ放題プランです。
格安SIMは、大手キャリアの半分以下の価格でスマホを利用できるうえに、かけ放題のオプションも充実しているところも多いです。
今回は、格安SIMでかけ放題プランで090番号発信を利用できる会社を各社紹介していきます。
格安SIMのかけ放題は090番号で発信できる?
かけ放題にアプリ不要な場合は090番号発信される
格安SIMのかけ放題プランを利用する方法は2種類あります。その一つが、スマートフォンの電話から直接電話をかける場合です。
090番号というのは、そもそも格安SIMを契約したときにSIMカードに振り分けられる専用の電話番号のことです。すべてのSIMカードにこの番号が一つ振り分けされます。
通常、その振り分けがされた電場番号を利用して電話をする場合には必ず通話料が発生します。しかし、かけ放題に加入することで無制限ないしは一定の時間通話料が発生しません。
さらに、090番号での発信が必ずされるため、電話を受けた相手も不安なく電話を取ることができるため非常に重要なポイントです。
アプリ必須の場合は発信時にプレフィクス番号が付与されるが相手側の表示は090番号
格安SIMでかけ放題プランを利用するもう一つの方法が、格安SIMの会社が提要をしている専用のアプリを利用する場合です。
こちらは、プレフィクス番号と呼ばれる格安SIM会社専用の番号を先頭につけることでアプリからの通話が可能となります。
また、プレフィクス番号を利用したとしても、相手側に表示されるのは、契約をしたときに付与された090番号のみが表示されます。
アプリをインストールする場合は、AndroidではPlayストアからの入手です。iPhoneの場合はApp Storeから入手となり、どちらも簡単にインストールができます。
かけ放題にアプリ不要の格安SIM
UQモバイル:10分かけ放題、24時間かけ放題
プラン名 | 月額料金 | 節約モード/ 速度制限時 |
---|---|---|
プランS (3GB) | 1,980円 | 300kbps |
プランR (10GB) | 2,980円 | 1Mbps |
データ高速プラン (3GB・225Mbps) | 980円(通話不可) | 200kbps |
データ無制限プラン (容量無制限・500kbps) | 1,980円(通話不可) | - |
UQモバイルは、auのサブブランドとして運営される格安SIMです。格安SIMでは回線速度No.1を誇るなど安定性・人気共にトップクラスとも言えます。
UQモバイルの通話オプションは、基本料金に追加でオプション料金を支払うことで利用することができ、国内通話かけ放題、10分かけ放題と2種類のかけ放題があります。
10分かけ放題プランは、月額1700円から利用することができます。24時間無制限で電話を行うことができるプランであり、お仕事や長時間の通話が多い方におすすめのオプションです。
10分かけ放題プランは、月額700円から利用することができます。回数無制限で、10分間電話を行うことができるオプションです。時間は短いものの、電話は繰り返し行うという方におすすめです。
Y!mobile(ワイモバイル):10分かけ放題、スーパー誰とでも定額
プラン名 | 月額料金 | 通話 |
---|---|---|
プランS (3GB) | ~6ヶ月目:1,980円 7ヶ月目~:2,680円 | 1回10分の通話が 回数無制限で無料 |
プランM (9GB) | ~6ヶ月目:2,980円 7ヶ月目~:3,680円 | 1回10分の通話が 回数無制限で無料 |
プランR (14GB) | ~6ヶ月目:3,980円 7ヶ月目~:4,680円 | 1回10分の通話が 回数無制限で無料 |
Y!mobileは、ソフトバンクのサブブランドの位置づけとなる格安SIMです。Y!mobileはソフトバンクが提供しており、回線もソフトバンク回線のみが利用されています。
Y!mobileは、回線速度がUQモバイルと同じく格安SIMの中では高速で大手キャリアに引けを取らない速度です。また、格安SIMでは人気No.1を誇る格安SIMとしても有名です。
Y!mobileには、すべてのプランにおいて10分間かけ放題が付いています。Sプランから3種類プランがありますが、利用状況に応じてプランを選択することができます。
Y!mobileでは、10分かけ放題プランだけでなく、追加オプションで1000円から入ることでスーパー誰とでも定額に加入することができます。
このオプションに入ることで、国内通話が無制限かけ放題で利用することができます。仕事やプライベートでたくさんの通話をする方にはとてもおすすめの格安SIMです。
かけ放題にアプリが必要だが090番号通知される格安SIM
LINEモバイル:10分かけ放題
LINEモバイルは、皆さんおなじみのLINEアプリを提供しているLINE株式会社が提供する格安SIMです。
LINEモバイルは、LINEアプリをデータフリーで利用することが可能です。また、追加料金なしで利用することができるためLINEをたくさん利用したい方にはおすすめの格安SIMであると言えます。
また、LINEモバイルはLINEアプリだけでなくTwitterやFacebookなどのSNSなどもデータフリーで利用できるオプションサービスがあるため、中高生にもおすすめです。
LINEモバイルでは、LINEアプリを利用しての通話が多いことが予想されますが、通話専用アプリを利用した10分間かけ放題オプションがしっかりと存在します。
10分間かけ放題は、月額880円追加することで加入することができます。また、LINEモバイルの専用通話アプリである「いつでも電話」を利用することで10分間かけ放題が利用できます。
LINEアプリやSNSをデータフリーで利用した方や、10分間かけ放題のプランを同時に利用したいユーザーにおすすめの格安SIMです。
BIGLOBEモバイル:10分かけ放題、3分かけ放題
プラン | 音声SIM | データSIM (SMSあり) | データSIM (SMSなし) |
タイプD タイプA | タイプD タイプA | タイプD |
|
1GB | 1,400円 | - | - |
3GB | 1,600円 | 1,020円 | 900円 |
6GB | 2,150円 | 1,570円 | 1,450円 |
12GB | 3,400円 | 2,820円 | 2,700円 |
20GB | 5,200円 | 4,620円 | 4,500円 |
30GB | 7,450円 | 6,870円 | 6,750円 |
タイプD=ドコモ回線 タイプA=au回線 |
|||
エンタメフリー・オプション |
|||
音声SIMの場合:490円/月 データSIMの場合:980円/月 データ消費ゼロで使い放題のアプリ YouTube、AbemaTV、U-NEXT、YouTube Kids Google Play Music、YouTube Music、Apple Music、Spotify AWA、Amazon Music、LINE MUSIC、radiko.jp らじる★らじる、dヒッツ、RecMusic、dマガジン dブック、Facebook Messenger |
BIGLOBEモバイルは、大手回線提供業者であるBIGLOBE株式会社が提供を行う格安SIMです。BIGLOBEモバイルは、家族で利用するとどんどんお得になる仕組みです。
BIGLOBEモバイルのかけ放題プランは利用状況に合わせて10分間かけ放題と3分間かけ放題の2種類から選ぶことができます。
10分間かけ放題は、月額830円から何度でも何回でも利用することができます。10分間は常にかけ放題で利用することができます。
3分間かけ放題は、月額600円から利用することができます。一回の通話が長くない方は、こちらのプランに加入することをおすすめします。
IIJmio(みおふぉん):10分かけ放題、3分かけ放題
プラン | 音声SIM | データSIM (SMSあり) | データSIM (SMSなし) |
|
タイプD タイプA | タイプD | タイプA | タイプD |
|
ミニマム 3GB SIM最大2枚 | 1,600円 | 1,040円 | 900円 | 900円 |
ライト 6GB SIM最大2枚 | 2,220円 | 1,660円 | 1,520円 | 1,520円 |
ファミリー 12GB SIM最大10枚 | 3,260円 | 2,700円 | 2,560円 | 2,560円 |
タイプD=ドコモ回線 タイプA=au回線 |
IIJmioは、端末の多さを武器にシェアを伸ばしてきた格安SIMです。また、iPhoneなども中古機種を取り入れることで格安で最新iPhoneを利用することができる仕組みです。
IIJmioのかけ放題プランは10分間かけ放題と、3分間かけ放題の2種類のオプションサービスから提供されています。
10分間かけ放題オプションでは、月額830円から誰でも10分間はかけ放題で通話ができます。また、家族間では30分間かけ放題で利用することができます。
3分かけ放題オプションでは、月額600円から3分間かけ放題通話を利用することができます。家族間でも10分間はかけ放題で利用できるためおすすめのプランです。
mineo(マイネオ):10分かけ放題
データ容量 | 回線 種類 | デュアルタイプ (音声+データ) | シングルタイプ (データ通信のみ) |
---|---|---|---|
500MB | A | 1,310円 | 700円 |
D | 1,400円 | 700円 | |
S | 1,750円 | 790円 | |
3GB | A | 1,510円 | 900円 |
D | 1,600円 | 900円 | |
S | 1,950円 | 990円 | |
6GB | A | 2,190円 | 1,580円 |
D | 2,280円 | 1,580円 | |
S | 2,630円 | 1,670円 | |
10GB | A | 3,130円 | 2,520円 |
D | 3,220円 | 2,520円 | |
S | 3,570円 | 2,610円 | |
20GB | A | 4,590円 | 3,980円 |
D | 4,680円 | 3,980円 | |
S | 5,030円 | 4,070円 | |
30GB | A | 6,510円 | 5,900円 |
D | 6,600円 | 5,900円 | |
S | 6,950円 | 5,990円 | |
回線種類:A=au回線 D=ドコモ回線 S=ソフトバンク回線 |
mineoは、関西電力グループが提供をしている格安SIMです。様々な場面でCM
をみる機会なども増えており、耳にすることも増えているでしょう。
mineoは、月額850円を利用することで10分間かけ放題で利用することができます。そのため、短い通話時間で利用したい方には便利です。
また、mineoは専用アプリを利用することでかけ放題を利用することができます。「mineoでんわ」をインストールすることでかけ放題を利用することができます。
OCNモバイルONE:10分かけ放題、トップ3かけ放題、かけ放題ダブル
コース | 音声SIM | データSIM (SMSあり) | データSIM (SMSなし) |
---|---|---|---|
1GB/月 | 1,180円 | - | - |
3GB/月 | 1,800円 | 1,220円 | 1,100円 |
6GB/月 | 2,150円 | 1,570円 | 1,450円 |
10GB/月 | 3,000円 | 2,420円 | 2,300円 |
20GB/月 | 4,850円 | 4,270円 | 4,150円 |
30GB/月 | 6,750円 | 6,170円 | 6,050円 |
OCNモバイルONEは、NTTが提供をしている日本最王手のプロバイダであるOCNが提供をする格安SIMです。
OCNの光回線を併用して利用することでさらに安く利用することができます。ご自宅の固定回線がOCNであれば是非契約を検討してみてください。
OCNの通話形態には3種類あります。一つが、10分間かけ放題です。月額850円で10分以内の通話を追加料金なしで利用することができます
2つ目が、トップ3かけ放題です。こちらは、お客様がよく電話をするユーザー3名に対して追加料金なしで利用することができます。
3つ目が、1番と2番の併用対応です。月額1,300円から利用することができ、特定の糸は不特定の人に連絡をとって通話をしたい方におすすめの格安SIMです。
まとめ
皆さんいかがでしたでしょうか?格安SIMでも090番号を利用したかけ放題プランを提供しています。
また、無制限かけ放題プランはまだまだ少なく、時間制限付きのかけ放題プランが多く存在しているのも特徴的です。
皆さんも、格安SIMを検討する際は、基本のプランだけでなく、どのかけ放題プランを利用するのかなども含めてぜひ検討をしてみてください。